☆15日の星のうごき☆です



色の文字は、具体的な星のうごきです


*****************************

青色は月と太陽。

月は、2~3時間ふり幅をもちつつ、ほぼオンタイムです。
太陽は、2~3日間。



グリーンは、水星、金星、火星~冥王星まで。

水星と金星は、半日~2,3日間、
火星は、数日間
木星と土星は、数日間~数週間、
天王星と海王星と冥王星は、数週間~1,2ヶ月の影響とみています。


*****************************



6月4日~6月15日は、欠けていく月
6月10日は、下弦の月。作用が強まります)

デトックス、メンテナンス、整理、刈りとり

6月16日新月
デトックスし手放す、あたらしいスタート
精神性の高まり、内向的

6月17日~7月1日は、満ちていく月
6月24日は、上弦の月。作用が強まります)

栄養・エネルギーを吸収する、成長、ふくらむ

7月2日満月
開花、成就、問題があらわれる、はじけて手放す
本能的衝動、感情の強まり



*****************************



15日の月は、おうし座。
2時52分にふたご座へ。


おうし座では、実際的、現実的、確実さ。
ふたご座では、知性的、客観的、あたらしさ。


14日の7時7分から15日の2時52分はボイドタイムです。



14日の月は、未明、制限と現実化の土星と向きあいます
深さと強さの冥王星と135度。


シリアスさ。
現実的に根本を見つめる。
感情や体の重たさ。


お昼前、変化と自己主張の天王星と45度。
知性とコミュニケーションの水星と重なります


自分らしいアイデア。
あたらしい情報やコミュニケーション。
自分を主張する。


お昼過ぎから夕方、保護と拡大の木星と72度。

大らかさ。
広がり。
あれこれ増える。


夜のはじめ頃、深さと強さの冥王星と144度。
愛と感性の金星と60度


感じやすさ。
心の底からの望み、喜び。
こだわりや好み。


、想像力と受容の海王星と90度。

頼りなさ。
やわらかさ。
せつなさ。
体や心の疲れのデトックス。

インスピレーションがひらめく。
想像力を広げる。



太陽が、金星と45度。
ピタリと角度をとるのは27日の夜遅く。離れていくところ。


太陽が、火星と重なります
ピタリと角度をとるのは14日の夜遅く。離れていくところ。


金星が、火星と45度。
ピタリと角度をとるのは14日のお昼前。離れていくところ。


水星が、天王星と45度。
ピタリと角度をとるのは10日のお昼過ぎ。離れていくところ。


木星が、天王星と120度
ピタリと角度をとるのは22日の夜


今、ひらめくアイデアや、やりたいことをもとに、
あたらしい方向性や生き方をつくりだしていける勢いがあります。

自分がおもしろいと興味をもつこと、素直に楽しめること、
直観的にこれだ!と感じるもの、自分らしいユニークな方法、
を生かしてみるのがよさそう。

興味をもった情報を集め、気軽にやりとりするなかで、
あたらしい企画も生まれやすいイメージです。


今、逆行中の土星が、6月15日の9時39分に、さそり座へ入ります。
昨年末に通ったおなじ場所をもどっていくことになります。
さそり座から、また、いて座へもどるのは、9月18日。


昨年、12月くらいに考えていたことや出来事を、
あらためてちがう角度で見なおす人もいそうです。



土星と冥王星が45度。
ピタリと角度をとるのは6月20日の22時9分


大きなプレッシャーにたえたり、ストイックに努力したり。
真剣になにかと向きあう時期になりそうです。
シビアさやハードさが感じられやすいと思います。

本物を求め、それ以外は手放す場合もあるでしょう。
これまでのルールや責任への考えが変わる場合も。

かなえたい大きな目標をみつけたり、
時間をかけて積みかさねてきた努力が実ることもあるのでは。



水星が、6月12日から順行に。

逆行の期間よりも、そのはじまりと終わりの切りかわりの時期のほうが、
混乱を感じやすいようです。

うっかりミスが起こりやすい面や、
コミュニケーション、交通、通信機器、の調子が乱れやすい傾向も。

見直しや深めていたことが整ってきたり、
もどかしく感じていたことが動きだしたり、
しているのではないでしょうか。

整えなおしたことをふまえて、
計画やアイデアを、よりスムーズに進めていけるようになると思います。



海王星が、6月12日の18時10分より、逆行となりました。
ちょうど水星と入れかわるかのようです。

水星は、自覚しやすい知性やコミュニケーションをあらわしますが、
海王星は、自覚しにくい心の奥にある感情や意識をあらわします。
海王星が順行にもどるのは11月20日。


12日前後は、考えがまとまりにくかったり、
せつなさやモヤモヤした感情があらわれやすいかもしれません。

逆行中は、直感力やインスピレーション、目に見えないもの、
芸術的センス、映像、などにかかわることを、
自分のなかで深めていきやすいときです。

おさえていた感情を見つめて受けいれ、
昇華するような体験もおこりやすいと思います。