☆26日の星のうごき☆です。



色の文字は、具体的な星のうごきです


*****************************

青色は月と太陽。

月は、2~3時間ふり幅をもちつつ、ほぼオンタイムです。
太陽は、2~3日間。



グリーンは、水星、金星、火星~冥王星まで。

水星と金星は、半日~2,3日間、
火星は、数日間
木星と土星は、数日間~数週間、
天王星と海王星と冥王星は、数週間~1,2ヶ月の影響とみています。


*****************************



4月19日新月
デトックスし手放す、あたらしいスタート
精神性の高まり、内向的

4月20日~5月3日は、満ちていく月
4月26日は、上弦の月。作用が強まります)

栄養・エネルギーを吸収する、成長、ふくらむ

5月4日満月
開花、成就、問題があらわれる、はじけて手放す
本能的衝動、感情の強まり

5月5日~5月17日は、欠けていく月
5月11日は、下弦の月。作用が強まります)

デトックス、メンテナンス、整理、刈りとり



*****************************



は、しし座。

子どものように楽しむ。
情熱的。



は、夜明け前、想像力と受容の海王星と144度。
夜明け頃、知性とコミュニケーションの水星と72度。
制限と現実化の土星と120度


ユニークなアイデアを形にする。
遊び心のある表現。


、太陽と90度
上弦の月です。


新月の頃に芽生えた可能性を、さらにふくらませていくとき。
自分のペースやこだわりを生かしつつ、まわりの人を楽しませること。
そんな葛藤と、そのための工夫も生まれやすいかもしれません。


夕方、海王星と150度。

ぼんやり。
眠たさ。
想像力を広げる。


深夜、木星と重なります。

のびやかさ。
ノリのよさ。



水星が、海王星と72度。
ピタリと角度をとるのは25日の深夜。離れていくところ。


インスピレーションからひらめくアイデア。
心にひびく言葉。



火星が、土星と165度。
ピタリと角度をとるのは


土星が、天王星と135度。
ピタリと角度をとるのは5月3日の深夜


古いルールを見なおして、
あたらしいやり方をとり入れる。