19日の星のうごき。
色の文字は、具体的な星のうごきです(^^)
*****************************
青色は月と太陽。
月は、2~3時間ふり幅をもちつつ、ほぼオンタイムです。
太陽は、2~3日間。
グリーンは、水星、金星、火星から冥王星まで。
半日~数日、数週間、の影響とみています。
*****************************
月は、てんびん座。
月は、未明、想像力と受容の海王星と144度。
制限と現実化の土星と45度。
太陽と45度。
インスピレーションやフィーリングを言葉や形にしてみる。
映像、印象的な夢。
現実をシビアにみつめる、切なさ。
夜明け前、深さと強さの冥王星と90度。
夜明け頃、変化と自己主張の天王星と向きあいます。
本当に願っていること、欲していることと、
目をそらさずに向きあう。
気持ちがきり変わる。
お昼過ぎ、ドラゴンヘッドと重なります。
目ざしたい在り方や、気になるテーマに関するものごと。
不思議な縁や懐かしさ。
夕方、活動と戦いの火星と90度。
愛と感性の金星と45度。
欲しいものを手に入れるために行動する。
いいなと思うものをアピールする。
勢いがつきすぎたり、緊張したりする面もありそう。
夜のはじめ頃、海王星と135度。
感じやすさ、頼りなさ。
ぼんやりとリラックス。
想像力を広げる。
深夜、保護と拡大の木星と60度。
大らかに受けとめる。
お互いにサポートしあう。
望みがかなったり、チャンスが広がったりしやすいとき。
金星が、火星と45度。
ピタリと角度をとるのは19日の夜明け頃。
夜から、海王星と90度。
ピタリと角度をとるのは21日のお昼頃。
これまで胸に秘めていた思いを行動にあらわしたくなりそうです。
情熱と慎重な行動とを、うまくつなげられるとよさそう。
感受性が強まっていきそうです。
ふわふわと浮かびあがる感情があるかもしれません。
これは、胸の奥にしまっていた不安や悲しさともいえそうです。
22日の新月の前でもありデトックス効果も高まります。
いつもは抑えていた感情をあじわい、流していけるタイミングです。
イマジネーション、映像やアート、創造性を発揮する。
ヒーリングや精神性、に関することへの興味。
やさしさ、心を通わせること。
ポジティブでありたい気持ちと、弱さを感じることとのバランス。
太陽が、土星と重なります。
ピタリと角度をとるのは18日の夕方、離れていくところ。
冥王星と45度。
ピタリと角度をとるのは19日のお昼過ぎ。
19日の夜のはじめ頃から、天王星と135度。
ピタリと角度をとるのは20日の夜のはじめ頃。
真剣さ、シビアさ。
義務や責任、現実的な生き方について考えたかもしれません。
これまで以上にストイックに整理していくものもあったでしょうか。
その上で、自分らしさをいかしたこれからの在り方についてアイデアが湧きそうです。
土星が冥王星と45度。
ピタリと角度をとるのは28日の未明。
本質にフォーカスする、強い集中力を発揮する。
ハードワークや忍耐を必要とする出来事としてあらわれることも。
天王星が冥王星と90度。
ピタリと角度をとるのは12月15日のお昼過ぎから夕方。
本来の自分らしさを発揮する。
このパワフルな星まわりは、2012年からはじまり、
2015年のはじめまで、あわせて7回くりかえされます。
今回は、6回目。
時代の転換期ともいわれるこの時期。
それぞれの人のなかでも、大きな変化が感じられるのではないでしょうか。
もう必要のないものを手放し、自分のもつ質を生かす方へと脱皮する。
そんな緊張感と力がもたらされるタイミングは、今回を入れてあと2回。
古い皮を脱ぎ捨て、大波に乗るチャンスともいえます。
説明のしにくい不安感や焦燥感などを感じたら、
そこには、大きな変容をもたらすヒントが潜んでいる可能性が。
しっかりと向きあい、”こうありたい”姿になるための決断や行動をしたいとき。
色の文字は、具体的な星のうごきです(^^)
*****************************
青色は月と太陽。
月は、2~3時間ふり幅をもちつつ、ほぼオンタイムです。
太陽は、2~3日間。
グリーンは、水星、金星、火星から冥王星まで。
半日~数日、数週間、の影響とみています。
*****************************
月は、てんびん座。
月は、未明、想像力と受容の海王星と144度。
制限と現実化の土星と45度。
太陽と45度。
インスピレーションやフィーリングを言葉や形にしてみる。
映像、印象的な夢。
現実をシビアにみつめる、切なさ。
夜明け前、深さと強さの冥王星と90度。
夜明け頃、変化と自己主張の天王星と向きあいます。
本当に願っていること、欲していることと、
目をそらさずに向きあう。
気持ちがきり変わる。
お昼過ぎ、ドラゴンヘッドと重なります。
目ざしたい在り方や、気になるテーマに関するものごと。
不思議な縁や懐かしさ。
夕方、活動と戦いの火星と90度。
愛と感性の金星と45度。
欲しいものを手に入れるために行動する。
いいなと思うものをアピールする。
勢いがつきすぎたり、緊張したりする面もありそう。
夜のはじめ頃、海王星と135度。
感じやすさ、頼りなさ。
ぼんやりとリラックス。
想像力を広げる。
深夜、保護と拡大の木星と60度。
大らかに受けとめる。
お互いにサポートしあう。
望みがかなったり、チャンスが広がったりしやすいとき。
金星が、火星と45度。
ピタリと角度をとるのは19日の夜明け頃。
夜から、海王星と90度。
ピタリと角度をとるのは21日のお昼頃。
これまで胸に秘めていた思いを行動にあらわしたくなりそうです。
情熱と慎重な行動とを、うまくつなげられるとよさそう。
感受性が強まっていきそうです。
ふわふわと浮かびあがる感情があるかもしれません。
これは、胸の奥にしまっていた不安や悲しさともいえそうです。
22日の新月の前でもありデトックス効果も高まります。
いつもは抑えていた感情をあじわい、流していけるタイミングです。
イマジネーション、映像やアート、創造性を発揮する。
ヒーリングや精神性、に関することへの興味。
やさしさ、心を通わせること。
ポジティブでありたい気持ちと、弱さを感じることとのバランス。
太陽が、土星と重なります。
ピタリと角度をとるのは18日の夕方、離れていくところ。
冥王星と45度。
ピタリと角度をとるのは19日のお昼過ぎ。
19日の夜のはじめ頃から、天王星と135度。
ピタリと角度をとるのは20日の夜のはじめ頃。
真剣さ、シビアさ。
義務や責任、現実的な生き方について考えたかもしれません。
これまで以上にストイックに整理していくものもあったでしょうか。
その上で、自分らしさをいかしたこれからの在り方についてアイデアが湧きそうです。
土星が冥王星と45度。
ピタリと角度をとるのは28日の未明。
本質にフォーカスする、強い集中力を発揮する。
ハードワークや忍耐を必要とする出来事としてあらわれることも。
天王星が冥王星と90度。
ピタリと角度をとるのは12月15日のお昼過ぎから夕方。
本来の自分らしさを発揮する。
このパワフルな星まわりは、2012年からはじまり、
2015年のはじめまで、あわせて7回くりかえされます。
今回は、6回目。
時代の転換期ともいわれるこの時期。
それぞれの人のなかでも、大きな変化が感じられるのではないでしょうか。
もう必要のないものを手放し、自分のもつ質を生かす方へと脱皮する。
そんな緊張感と力がもたらされるタイミングは、今回を入れてあと2回。
古い皮を脱ぎ捨て、大波に乗るチャンスともいえます。
説明のしにくい不安感や焦燥感などを感じたら、
そこには、大きな変容をもたらすヒントが潜んでいる可能性が。
しっかりと向きあい、”こうありたい”姿になるための決断や行動をしたいとき。