9日の星のうごき。

色の文字は、具体的な星のうごきです(^-^)


*****************************

青色は月と太陽。

月は、2~3時間ふり幅をもちつつ、ほぼオンタイムです。
太陽は、2~3日間。


グリーンは、水星、金星、火星から冥王星まで。
半日~数日、数週間、の影響とみています。


*****************************



月は、ふたご座。

好奇心のままに動く。
情報のやりとりを楽しむ。



は、明け方、制限と現実化の土星と165度。
活動と戦いの火星と150度。


早朝、深さと強さの冥王星と150度。

的をしぼった行動、ムダのなさ。
義務や責任を果たす。

がまん強くやりとげる。


お昼前、変化と自己主張の天王星と60度

自分らしくある。
自分を主張する。
とらわれない気持ち。


お昼過ぎ、知性とコミュニケーションの水星と135度。

気持ちを言葉にしづらい。
動揺するやりとり。
伝える工夫。
苦手なことを試す。


夕方、太陽と150度。

真剣さを軽やかに伝える。
表面と裏側とのギャップを感じる。
スムーズにいかない感覚。


深夜、愛と感性の金星と150度。
保護と拡大の木星と60度


感じやすさ、繊細さ。
温かいサポート。



水星は、8時10分に、さそり座へ入ります。

もしかしたら、10月11日くらいにあった出来事とつながる何かを感じるかもしれません。

水星がさそり座に入ると、
自分のなかで考えをじっくりと深めてから答えをだしたり、
ものごとの表にあらわれていない推しはかって、真相を理解したり、
しやすい傾向です。



水星が、冥王星と72度。
ピタリと角度をとるのは9日のお昼過ぎ


本音のコミュニケーション。
洞察にもとづく工夫。



金星が、木星と90度
ピタリと角度をとるのは10日の早朝


楽しみたい気持ちが広がりそう。
あれこれとやり過ぎる場合も。



火星が、土星と45度。
ピタリと角度をとるのは8日の夜、離れていくところ。


冥王星と重なります
ピタリと角度をとるのは11日の朝



強いプレッシャー、ハードワーク。
忍耐や努力を必要とすること。

抑えていた力を発揮する。
思いきった決断。