色の文字は、具体的な星のうごきです(^-^)
*****************************
青色は月と太陽。
月は、2~3時間ふり幅をもちつつオンタイムに近いです。
太陽は、2~3日間。
グリーンは、水星、金星、火星から冥王星まで。
半日~数日、数週間、の影響とみています。
******************************
月は、おひつじ座。
9時59分に天王星と重なり、
明日12日の10時18分に、おうし座へ。
ほぼ今日1日はボイドタイムです。
外の出来事よりも、自分の内面に目が向きやすいとき。
自分らしく、シンプルに、
本質をみつめ、
感じることを試してみる
月は、夜明け前に、
保護と拡大の木星と120度。
知性とコミュニケーションの水星と向かいあい、
愛と感性の金星と144度。
夜明け頃、活動と戦いの火星と135度。
制限と現実化の土星と144度。
胸の奥で豊かに広がる何かを、
言葉にできそう。
気持ちを伝えたくなるかもしれません。
お昼前、変化と自己主張の天王星と重なります。
目が覚めるような刺激。
自分らしく伸びやかに過ごす。
率直な対応。
お昼過ぎ、太陽と150度。
土星と150度。
まわりの人を納得させるような根回しが必要な場合も。
粘り強く細やかな調整を。
夜のはじめ頃、夢見の海王星と45度。
ぼんやりしたり、イメージをふくらませたいとき。
夜遅く、金星と135度。
火星と144度。
心地よさや楽しさを手に入れるための工夫。
水星は木星と60度。
ピタリと角度をとったのは明け方。
火星と45度。
ピタリと角度をとるのは12日の朝。
心から楽しめること、
興味を惹かれるもの、
知識や情報が手に入りそうです。
好奇心やコミュニケーションも活発になりそう。
あたらしい計画を進めていくとき、
スルリとは行きにくい気配。
これまでできあがってきたやり方との間で葛藤も生まれやすいと思います。
両方をどう取り入れていくか、
が工夫しどころのようです。
粘り強さや、深い洞察に基づいた行動、
仲間と協力し合うこと、がポイントになりそう。
金星は海王星と180度。
離れていくところ。
土星と72度。
ピタリと角度をとるのはお昼過ぎ。
感受性が豊かに広がり、
それを形としてあらわす、
今の自分に必要な美意識や、
ものの見方を身につけること。
太陽は土星と60度。
ピタリと角度をとるのは深夜。
望む生き方について、
具体的な方法や、現実的なあり方。
なんらかの落としどころをみつけられそうです。