4日の星のうごき。
色の文字は、具体的な星のうごき。

*****************************

青色は月と太陽。
月は、2~3時間ふり幅をもちつつオンタイムに近いです。
太陽は、2~3日間。


グリーンは、水星、金星、火星から冥王星まで。
半日~数日、数週間、の影響とみています。


******************************


月は、午前3時7分に金星と120度をとったあと、
7時16分に、やぎ座へ。

やぎ座では、実務的な意識の高まり、
テキパキうごく、という雰囲気。


は、お昼頃、知性とコミュニケーションの水星と90度。
お昼過ぎ、制限と現実化の土星と45度。

責任や義務にまつわるやりとりのなかで、
やり辛さを感じつつも、
相手に分かりやすく伝える工夫が必要になりそう。

軽くとらえていたことにチェックが入ったり、
苦手さや、難しさを感じることに取りくむ時間になる場合も叫び


夕方に向けて、保護と拡大の木星と144度。

ひと息いれて、リラックス。
ちょっと楽しいことをしたいときヒヨコ


夕方、精神性と受容の海王星と60度。

やさしさややわらかさ、に触れそうです。
人に頼られたり、頼ったり、
のやりとりのなかでの信頼。


夜遅く、行動と戦いの火星と45度。

活発になりそうです。
うごきたい気分。
心の奥にしまっていた怒りや焦りがあらわれることも。


深夜、木星と150度。
強さと深さの冥王星と重なります。


可能性や欲求の広がり。
何かをもっと求めたくなりそうです。



水星は、土星と45度。
ピタリと角度をとるのは夜のはじめ頃


ひとつのことを集中して考えたり、
専門性を極めるのはよさそうです。

考え方に柔軟性は持ちにくいかもしれません。
ピシッと締まるような意見を言われることも。


太陽は、冥王星と120度。
ピタリと角度をとるのは未明


火星と72度。
ピタリと角度をとるのは、お昼過ぎから夕方


現実的な展望、心から求める生き方を形にすること。
表面的ではなく、ものごとの核心を見つめるイメージです。

本質をつかんだところから、
あきらめずにやりとげようとする力も湧いてきそうです。
真剣さ重さ、のなかにもゆとりをもちたいときクローバー



保護と拡大の木星と、強さと深さの冥王星が150度になりつつあります。
ピタリと角度をとるのは、9月5日の夜のはじめ頃


活動を広げていくタイミング。
これまでは出来なかったことも、
ほかの人と協力しあうことで出来るようになりそうです。