16日の星のうごき。
青色の文字は、具体的な星のうごきです。


は、日付がかわってすぐ0時59分に、おうし座へ。

五感を満たす、自分のペースを確かめる、というイメージです。

1時45分に、知性とコミュニケーションの水星が、おとめ座へ。

月と水星がほぼ同時に、“ 地 ” 星座入り。

堅実な雰囲気がつよまります。
落ちついて現実をみつめる感じ。
形にしていくこと。


は、早朝、制限と現実化の土星と165度。

焦点がしぼられる、具体的な対応。
現実をみる、というイメージ。


午前中、愛と感性の金星と90度。

愛されたい気持ち、繊細さ、がつよまりそうです。
それがうまく満たされずに、さびしさを感じるかもしれません。
いつもの自分の方法とはちがう視点をもつと、美しさや楽しさを見つけやすいしょう。


お昼くらい、繊細さとインスピレーションの海王星と60度。

感受性のつよまり。
心もとない気分になったなら、
美しさ、心地よさ、美味しさ、など実感を通して安心感が得られそうです。


お昼過ぎ、保護と拡大の木星と90度。

あれもしたい、これもしたい、と欲求がふくらんで収集がつかなくなったり、

自分のペースを崩されて、振り回されているように感じたり、することも。

気ままにのんびりしすぎることも考えられます。

噛み合わなさをうまく調整すれば、
大らかに、可能性を広げられるときでもあります。



、強さと深さの冥王星と120度。
活動と戦いの火星と180度。

少々のダメージであれば立ち直り、
自分の力を信じて、行動できるとき。

ケンカのような熱いやりとりが生まれることも。


水星は、夕方、変化と自己主張の天王星と135度。

カチンとくる言葉を言われるかもしれません。
あるいは、率直に本音を言い過ぎてしまうことも。

意識して視点をかえることで、
ユニークな発想が浮かぶときでもあります。


火星は、冥王星と昨日60度となり、離れつつあるところ。

あきらめずに目的を果たす力。


太陽は、29日まで、月以外の星と主要な角度をとりません。

自分らしい生き方ややり方を模索するとき。
自分の軸となる大切なことに関しては、
いまは、ほかの人の意見よりも、自分のなかから出てくる感覚や信念に集中するときです。