14日の星のうごき。
青色の文字は、具体的な星のうごきです
(^-^)
月は、おひつじ座。
率直さ、活動的、ひらめき、という雰囲気。
月は、午前中、太陽と135度、
保護と拡大の木星と120度。
十六夜月です。
満月のころに手にしたものをすこし整理して、
まわりの人と協力しながら広げていく視点をもちたいとき。
少々ショックなことや、耳の痛い意見があったなら、視野を広げるチャンスかもしれません。
大らかに受けとめられる力も発揮しやすいのでは。
チャレンジ精神が支持されやすい雰囲気になりそうです。
午後、自己主張と活動の火星と150度、
制限と現実化の土星と144度、
動きたいけれど気持ちがうまく行動につながらず、焦りが生まれたり、
意見のちがいで摩擦がおきたりするかもしれません。
余裕をもてれば、
堅実さや合理性をいかした上での、
ユニークなひと工夫がうまれそうな時間でもあります

夕方、深さと強さの冥王星と90度、
知性とコミュニケーションの水星と135度。
本当の気持ちやものごとの本質、について考えたり、伝えたりすること。
真剣に向き合うこと。
いつもは言いにくい本音を口にする、
鋭い洞察力が働き秘密を暴く、
というようなイメージがあります

深夜にむけて、変化と自己主張の天王星と重なっていきます。
自由に思うままに振る舞いたい気持ち。
何かを変えたい衝動。
火星が冥王星と60度となりつつあります。
ピタリと角度をとるのは15日の夕方から夜。
行動力が強化されるときです。
あきらめずに目的を果たす力が湧きやすいでしょう。
太陽は29日まで、月以外のほかの星と主要な角度をとりません。
自分のなかにあるアイデアや才能、
自分自身の存在感、を取り出して表現していくときです。
木星と海王星がほぼ150度。
ピタリと角度をとるのは明日15日。
インスピレーションや創造力の広がり。
寛大さ。夢や理想をもつこと。助け合うこと、が意識されそう。
HP:惑星ノート