こんばんは、湘南茅ヶ崎のワンちゃんのドッグアロマ&トレーニングと
YLアロマ&ボディトリートメントサロン Kennel Astrea/Salon Lachesis です。
お近くでワンちゃんネコちゃんの皮膚ケアやご飯やフードでお悩みの方はお気軽にご相談ください。
もちろんオンラインでも!
大人気の良質なドッグフードなどのショッピングコーナーはこちら です。
※※※Kennel Astreaよりお知らせ※※※
私たちの犬舎ではFCIスタンダード、現行のJKCスタンダードを採用してます。
https://www.jkc.or.jp/wp-content/uploads/standard_202302-185mp-02.pdf
私たちの大事な基礎犬、Graceの出身国でもある北欧 スウェーデンケネルクラブ発行の解剖学の本でもミニチュアピンシャーは
健全な犬と紹介されてます。
そういう部分を継承させていきたいと思ってスウェーデンと同じ条件で交配を行ってます。
動物福祉に沿った犬とのハッピーな暮らしの提案をしてます。
犬に福祉に沿った暮らしを与えることは飼い主さんも犬も幸せになれるし、笑顔が増えるようになりますし、心配も減ります。
犬との暮らしをもっとリラックスして楽しく暮らせるようにできたらと思ってます。
日本中の犬と暮らしてる方がハッピーになれるように願ってます。
オンラインショップで扱ってる商品は全てうちの犬にも使ってます。
品質の良い商品をしっかり説明させて頂いてますので、ご質問など、お気軽にこちらからご連絡下さい。
※※※子犬情報※※※
※※※交配情報※※※
2025年夏交配プランがあります。
さくらアニュアルドッグショー2022でBOBを獲得したJKC CH Astrea Jp Celestial Chlorisの交配を今年予定することにしました。
相手の犬はロシア出身のオスでワーキングドッグです。
2022.11.20のクラブ展でポルトガル🇵🇹の審査員よりExc BOBに選んで頂きました。
2023.04.30の連合展でフィンランド🇫🇮のMs.Saija Juutilainen審査員よりEXC BOSに選んで頂けました。
2023年海外ドッグショーに挑戦中し、5回のショー全てExcellent評価でフランス🇫🇷のCAC showでは2枚CACを
スペイン🇪🇸のCAC showでも1枚CACを頂きました。
スペインのドッグショーのうち、ミニチュアピンシャーのブリーダーでありスペシャリストのMr.Rade Vesic🇷🇸からBOBに
選んで頂きました。
JAHDの検査結果が出ました。
股関節はFCIのA評価(右1左2)肘関節は左右ともノーマル、パテラは左右1/1(国内の獣医さんでは0/0 0/1 1/1と幅が
ある結果を出されてます)でした。
スウェーデンケネルクラブの公式の検査でパテラは0/0 眼はVitreusでルルちゃんと同じ結果でした。
ご興味ある方は是非お問い合わせ下さい。
お問い合わせはsalon.lachesis@gmail.comまでお気軽にご連絡下さい。
-------------------------------------------------------------------------------------------
数年前、ロシアからKuttieがやってきました。
この子は31.5cm(ロシアの公式で採寸したと言われました)スタンダード許容サイズ。
ロシアのジュニアチャンピオンとRKFのジュニアチャンピオンを取得して来日しました。
上の写真の右がKuttie、左がApollon(30-30.5cm)。
オスとメスの性差があるのにこの差は大きいです。
欧州でミニピンを勉強するとストロングがいいとされてます。
細い華奢な犬は好まれないのです。
フィンランドからきたJewelは北欧でウルトラエレガントって審査員が書いたほど。
彼女は29cmで体重は5kg前後です。
いわゆる細いタイプのJewelですが、日本のショーに行くとけして細くないし、なんなら大きく見えるほど。
写真はスウェーデンのピンシャーシュナウザークラブのショーの一コマ。
私が引いてるのがGrace左から3番目の犬がJewel。
2枚目は私が引いてるのがJewel。
この日本と欧州の格差はかなり大きいです。
普通に31.5cmの子が出てきます。
なのでExc sizeのJewelとかGraceが小さく見えちゃいやすいです。
ですが、逆に国内だとかなりゴツく見えてしまうことも多々。
JKCのミニチュアピンシャーのスタンダード変更になって1年以上経ちましたが、欧州で言われてるようなコレクトな幅があり、骨量がある犬は見ることはないです。
せめて細いけどうちの犬をショーに出すことは欧州の血統のミニピンを知ってもらうのに大事なことだと思ってます。
今の日本ではどうにかDioneが受け入れられやすいかなとは思ってます。
欧州血統の気質の良さと訓練性能の高さは日本のミニピンで感じられたことはありません。
飼いやすいミニピンだと私は思ってます、運動量は多いですが。
スポーツされる方向きじゃないかなと思ってます。
上で紹介したKuttieはただいまアジリティに挑戦中です。