こんばんは、湘南茅ヶ崎のワンちゃんのドッグアロマ&トレーニングと
YLアロマ&ボディトリートメントサロン Kennel Astrea/Salon Lachesis です。
お近くでワンちゃんネコちゃんの皮膚ケアやご飯やフードでお悩みの方はお気軽にご相談ください。
もちろんオンラインでも!
大人気の良質なドッグフードなどのショッピングコーナーはこちら です。
※※※Kennel Astreaよりお知らせ※※※
私たちの犬舎ではFCIスタンダード、現行のJKCスタンダードを採用してます。
https://www.jkc.or.jp/wp-content/uploads/standard_202302-185mp-02.pdf
私たちの大事な基礎犬、Graceの出身国でもある北欧 スウェーデンケネルクラブ発行の解剖学の本でもミニチュアピンシャーは
健全な犬と紹介されてます。
そういう部分を継承させていきたいと思ってスウェーデンと同じ条件で交配を行ってます。
動物福祉に沿った犬とのハッピーな暮らしの提案をしてます。
犬に福祉に沿った暮らしを与えることは飼い主さんも犬も幸せになれるし、笑顔が増えるようになりますし、心配も減ります。
犬との暮らしをもっとリラックスして楽しく暮らせるようにできたらと思ってます。
日本中の犬と暮らしてる方がハッピーになれるように願ってます。
オンラインショップで扱ってる商品は全てうちの犬にも使ってます。
品質の良い商品をしっかり説明させて頂いてますので、ご質問など、お気軽にこちらからご連絡下さい。
※※※子犬情報※※※
※※※交配情報※※※
2024年秋-2025年交配プランがあります。
さくらアニュアルドッグショー2022でBOBを獲得したJKC CH Astrea Jp Celestial Chlorisの交配の予定することにしました。
2022.11.20のクラブ展でポルトガル🇵🇹のJose Homem de Mello審査員よりExc BOBに選んで頂きました。
2023.04.30の連合展でフィンランド🇫🇮のMs.Saija Juutilainen審査員よりEXC BOSに選んで頂けました。
2023年海外ドッグショーに挑戦中し、5回のショー全てExcellent評価でフランス🇫🇷のCAC showでは2枚CACを
スペイン🇪🇸のCAC showでも1枚CACを頂きました。
スペインのドッグショーのうち、ミニチュアピンシャーのブリーダーでありスペシャリストのMr.Rade Vesic🇷🇸からBOBに
選んで頂きました。
JAHDの検査結果が出ました。
股関節はFCIのA評価(右1左2)肘関節は左右ともノーマル、パテラは左右1/1(国内の獣医さんでは0/0 0/1 1/1と幅が
ある結果を出されてます)でした。
スウェーデンケネルクラブの公式の検査でパテラは0/0 眼はVitreusでルルちゃんと同じ結果でした。
ご興味ある方は是非お問い合わせ下さい。
お問い合わせはsalon.lachesis@gmail.comまでお気軽にご連絡下さい。
-------------------------------------------------------------------------------------------
うちの子犬は我が家にいる間生食メインで食事をしてます。
理由は子犬時に生食を与えてる場合、アレルギーになるリスクが減るからです。
そのほかにもいいことが多いのは実感的にも感じてますが、もちろん血統や個体差により得意な子もいれば
不得意な子がいるのも知ってます。
うちにいるうち生まれの子達は現在Rio×Jewelの子達のApollonとAltemis(ルルちゃん)の子達。
Rioのブリーダーさんはファーマーでご自身で育てた肉を犬たちに与えてる本格的にBARF食を与えてる方です。
Jewelのブリーダーさんは朝はドライフードですが、夜は冷凍フード(生食フード)を与えていらっしゃいます。
そしてうちの犬種は小動物を一発で殺すというのが作業内容。
そのことからもウイルスや菌に強いはずと考えてます。
そしてそんな背景が少ない国産組、実は生食メインで食事をしてきました。
体重調整にフードを使う感じで。
前に習った英国生食学会では医療費を減らすことができると教わりましたが、納得です。
うちには10 11(あと数日)12 13才の犬がいますが、どの子も獣医に毎月通院する必要がない状態は
ほんとありがたいです。
ただ、現状思うようにフードが手に入らない状況であるし、フードがなくなっても対応できるようには
しておく意味でもこういう考えは必要かなと思ってます。
現在の不安定な世界情勢を見ても色々な方法を考えておく必要があると私は感じてます。
そのひとつが食事。
まずはいろんなものが食べれるようにしておきたいと思ってますし、そうすれば選択肢も広がると考えてます。
その上でその時与えられる一番合うものを与える、そういう意味で生食へ完全移行をと考えてます。
今与えてるのは生食+フリーズドライ/エアドライがメイン。
ドライフードも使わないわけではないけど、ちょっと実験的に色々試した時に体重調整でドライフードを使う場合
思ったように体重増量にはならない(栄養がたらないのかと)という気がしてます。
よっぽどフリーズドライを増やした方が最初は体重増えませんが、栄養さえ回ってくれば増えてきます。
エアドライはフリーズドライよりゆっくりですが、増えてきます。
うちの子比較で試したらこういう感じでした。
そういうこともあってうちの子に合うものって考えると高たんぱくの生食がベターかなと感じてます。
とりあえず試してみてあれこれ調整していこうと思ってます。
昨日から新しいご飯の素材が色々到着。
今日はムール貝を初めてあげてみました。
かなり美味しいようです。
しばらく色々新しいものを試食させて徐々に新しいご飯に慣れていってもらおうと思ってます。




