image

こんばんは、湘南茅ヶ崎のワンちゃんのドッグアロマ&トレーニングと

YLアロマ&ボディトリートメントサロン Kennel Astrea/Salon Lachesis です。

 

お近くでワンちゃんネコちゃんの皮膚ケアやご飯やフードでお悩みの方はお気軽にご相談ください。

もちろんオンラインでも!

 

大人気の良質なドッグフードなどのショッピングコーナーはこちら です。

頑張って商品アップ中です。

載せない商品も結構あります。

 

※※※Kennel Astreaよりお知らせ※※※

動物福祉に沿った犬とのハッピーな暮らしの提案をしてます。

犬に福祉に沿った暮らしを与えることは飼い主さんも犬も幸せになれるし、笑顔が増えるようになりますし、心配も減ります。

犬との暮らしをもっとリラックスして楽しく暮らせるようにできたらと思ってます。

日本中の犬と暮らしてる方がハッピーになれるように願ってます。

 

オンラインショップで扱ってる商品は全てうちの犬にも使ってます。

品質の良い商品をしっかり説明させて頂いてますので、ご質問など、お気軽にこちらからご連絡下さい。


※※※子犬情報※※※

2023年11月22日、Altemis(C/N ルル)が3匹の子犬を産みました。
レッドのオス1匹、ブラック&タンとレッドのメスが1匹ずつでした。
レッドの女の子の飼い主様募集中です。

母犬はAstrea Jp Angelic Altemisです。

海外でのショー歴はありませんが、九州インターでロシアのオレグ ヤンチョフ審査員からExc.BOB CACIBの評価を頂き、

当犬舎の条件である国内ならFCI展で国外ジャッジからEXC.の評価をクリアしてます。

JAHDの検査は肘 膝はともに0/0で股関節はFCIB評価相当です。

ECVOの検査終了し、遺伝が認められてない硝子体のスポットがありましたが、獣医さんから交配OKをもらいましたので交配を行いました。

父犬はC.I.B. CH Es CH Por JCH Mon Pirineos Aragon Winner 2018 Latin Winner 2020 Port Winner 2020 CH Iberian Truman Iz Zamka Prioraです。

膝は0/0でECVO clearです。

テストマッチングは下記です。

 

FCIスタンダード、現行のJKCスタンダードを採用してます。

https://www.jkc.or.jp/wp-content/uploads/standard_202302-185mp-02.pdf

ご興味ある方はsalon.lachesis@gmail.comまでお問い合わせ下さい。

 

※※※交配情報※※※

2024年秋-2025年交配プランがあります。

さくらアニュアルドッグショー2022BOBを獲得したJKC CH Astrea Jp Celestial Chlorisの交配の予定することにしました。

2022.11.20のクラブ展でポルトガル🇵🇹のJose Homem de Mello審査員よりExc BOBに選んで頂きました。

2023.04.30の連合展でフィンランド🇫🇮のMs.Saija Juutilainen審査員よりEXC BOSに選んで頂けました。

2023年海外ドッグショーに挑戦中し、5回のショー全てExcellent評価でフランス🇫🇷のCAC showでは2枚CACを

スペイン🇪🇸のCAC showでも1枚CACを頂きました。

スペインのドッグショーのうち、ミニチュアピンシャーのブリーダーでありスペシャリストのMr.Rade Vesic🇷🇸からBOBに

選んで頂きました。

JAHDの検査結果が出ました。

股関節はFCIのA評価(右1左2)肘関節は左右ともノーマル、パテラは左右1/1(国内の獣医さんでは0/0 0/1 1/1と幅が

ある結果を出されてます)でした。

スウェーデンケネルクラブの公式の検査でパテラは0/0 眼はVitreusでルルちゃんと同じ結果でした。

ご興味ある方は是非お問い合わせ下さい。

お問い合わせはsalon.lachesis@gmail.comまでお気軽にご連絡下さい。

-------------------------------------------------------------------------------------------

 

今年、ほんとChlorisを中心に動いてきた1年でした。

理由は海外への挑戦を目標にしてきたからです。

お陰様でChlorisはフランスとスペインでのドッグショーに出陳し、思ってたよりいい評価をいただくことができました。

その理由のひとつにハンドリングセミナーの受講があります。

このセミナーに出てChlorisを修正してもらい、私のハンドリングを修正してもらい、今すごく良くなってきてます。

去年の同じ時期とは別犬のようです。

ほんと全然違いますし、安定感も出てきました。

まだ若いから動きの無駄はまだまだあるけど、ほんとこの1年での変化は大きいです。

 

ChlorisをはじめCyane ApollonもJKC CHを取得することができましたし、ドッグショーでは欧州ジャッジにも

見ていただき、BOB犬のみではあるものの、短評をいただくことができました。

欧州ジャッジからのコメントは私にとってすごく勉強になるものばかりでした。

私はFCIの欧州の国で通用する犬を!という目標での犬作りをしてます。

やっぱり現場で見てる審査員からの意見を聞きたいと思ってます。

ですが、日本と欧州ではジャッジの選定方法が違うんですよね。

それでも2Gのスペシャリストに日本でも見ていただけることができ、その時の短評は非常に勉強になってます。

image

日本の暑い夏には再度交配相手を考え直さないといけなくなりました。

というのは飛行機代がとっても高くなったからです。

フランスかスペインで交配に変更して交配相手を調べつつ、渡航の準備をするという忙しさ。

でも最後2匹までピックアップしてGraceのブリーダーさんにも良さそう!という意見をもらい、Trumanのオーナーさんに

連絡をとり、理解をして頂きました。

正直ドキドキでした。

断られちゃうかなと思ったりもしましたがほんとよかったです。

image

ルル、Chloris Cyaneと成田を出発して、フランスとスペインを経由してCyaneちゃんは新しいお家?へお引越し。

一緒に暮らすのは2匹のおじいちゃんと親族達。

3日目にはおじいちゃん2匹と一緒に寝る写真が届いたし、Cyaneちゃんにとってスウェーデンで暮らすというのは

ベストだと思ってます。

正直言って日本より犬はかなり暮らしやすいです。

ストレスレベルがかなり変わります。

そんな暮らしを少しでもルルやChlorisと楽しめたのは私にとっても幸せなことです。

こんな風に姉妹が離れ離れになる前にガッツリとhundrastplatsで遊ばせられたのはほんとよかったです。

予定通りここがお気に入りになったようでこれは私にとっても嬉しかったです。

ここに行きたいというところが海外でもあるって素敵だと思うんですよね。

image

帰国してちょっと経ったらルルちゃんの出産。

今回は今までよりしっかりした子犬が産まれてびっくりしました。

多分交配後1ヶ月以上滞在して帰国したのはよかったのかなと思います。

子犬はいい感じに成長し、犬達もいつも通りの暮らしを楽しんでます。

 

今年はほんとすごい1年でした。

いろんなことがあり、大変でしたがたくさんの人に助けられてきました。

お世話になった皆様、読者の皆様ありがとうございました。
そして、また来年よろしくお願いします。

来年はさらに進化していき、正しい動物福祉が日本にも浸透することを願って行動していきたいと思ってます。

そして、今年、久々に行った欧州でコロナで止まってた3年間の大きさを感じて帰ってきたので、しっかり

勉強していきたいと思ってます。

 

皆様、良いお年を!