今日は日中、刺すような暑さが戻ってきてしまった気がします。
なんかどんどん、日本が亜熱帯化しちゃってる感じですよね。
この際、時間帯を変えた行動をしたほうが効率が良くなりそうですね。
こんばんは、湘南茅ヶ崎のワンちゃん&飼い主さんと女性のためのYLアロマ&ボディトリートメントサロン Kennel Astrea/Salon Lachesis です。
大人気のアクアゼオ商品などのショッピングコーナーはこちら です。
かなりこちらのコーナーにアップできてないものもあるのでFBページやインスタを見てお問い合わせ下さいね。
9/24に藤田りか子さんのノーズワークセミナー開催です!
ホームページをチェックしてくださいね。
昨日、小雪さんうちでデイケアしました。
色々勉強になりました。
とりあえず、うちで楽しかったようで帰宅後はぐっすりだったようです。
と言ってもね、私、仕事で5時間ほど外出。
犬にとってギリギリの留守番時間です。
なので朝1時間の散歩を2チーム(小雪は2回とも行きました!)です。
1時間のんびりではなく、しっかりウォーキングをさせることと人と犬と会うことをしっかりやってきました。
基本的に留守番させる前の散歩は人がいそうなところをチョイスして散歩するようにしてます。
いわゆる社会化トレーニングとか環境トレーニングと言われる部分になります。
でもね、犬ってそういう欲を持つ動物だから社会性のある動物なんだと思うんです。
スウェーデンでは法律でもこういう人や犬、その他の動物に犬を会わせないといけないって書いてあります。
なので豊富な運動量とともに大事だと私は思ってます。
帰宅して犬を3匹洗い、そして他の犬のお手入れ→ケア→バランスボール。
これは毎日やるようにしてることです。
短毛種なのでブラッシングといっても時間はそれほどかかりませんし、皮膚の問題ある子いないので簡単です。
ケアなんて2-3分×2セットなので待たせてる間大人は他の子のブラッシングしたりバランスボールしたりです。
なので実際それほど時間がかかりません。
帰宅後もまずは散歩。
今度もまたストレスあるでしょうから場所を選んでちょっとジョギングを入れて1時間程度のウォーキング。
得体の知らないものを見せにいったり刺激を与えながら。
小雪もすごく楽しそうでした☺️
それが私はすごく嬉しかったです。
嬉しそうに歩き出してくれて、みんなで走る時にGo!ってコマンドをかけるのですが、キラキラした瞳になったのがものすごく嬉しかったです。
とにかく私の散歩は刺激を考えて行ってます。
刺激=ストレスではないのでいろんな経験をして色々理解して怖いものを減らしてよりハッピーになってもらう作戦です。
私はたまにデイケアを利用します。
国内では満足できるデイケアに出会ったことがありません。
確かに費用が3000-4000円台で預かってくれます。
散歩なしもしくは散歩ちょっとであとは多少放して遊ばせる程度のところが多いです。
私の求めてるものはそういうデイケアではありません。
もちろん、犬のシッターもただちょっと散歩させてお世話するだけというのを求めてません。
犬にとって必要なことはそういうことではないと私は思ってます。
もちろん見守る目があるのとないのでは大違いです。
でもね、犬が健全に育って行くために必要なことってそれだけではなく、環境ってほんと必要ではないでしょうか。
スウェーデンのデイケアは大体1時間から3時間の散歩を午前中にすると言ってました。
そしてそのあとはデイケアに戻ってリラックスタイムだったりプレイタイムだったりだそうです。
お国柄というのもあり、クレートに入れてではなく、自由に犬のしたいことをのようです。
ここは本当に私が預けようと思っていたところです。
1日くらい犬なしで観光したくて(笑)
大体がマンスリー契約が多いようですが、1日300sekくらい(約4200円)で1ヶ月だと2200sekでした。
この金額なら国内とそれほど変わらずですが、犬を見てると日本では現状同じレベルのデイケアは厳しいかなと感じてます。
何よりシャイな子が多すぎますから。
なのでまず1頭ずつしっかり気質を作るという作業が日本では大事ではないでしょうか。
【お知らせ】
FBページを始めました!
お得な情報なども載せてるのでよかったらいいね!してくださいね。
9/24(月 祝)にノーズワークセミナー開催します!
残席2席!
お早目にお問い合わせください。
エキテンに登録されました。
よかったらチェックしてくださいね。
オンラインショップ始めました。
オンラインショップに入れてないものを取り扱ってますのでお気軽にメールフォームからお問い合わせください。
飼い主さんとワンちゃんにいいもの取り扱っていきます。
ランキング、参加してます。
ポチッとしてってくださいね