本日は午後から荒れ模様ですねえ。
短時間散歩を終わらせてきました。
短時間でも外に出るかどうかって犬には重要ですしね。
パピーズは雨や水たまり大丈夫になってきてます。
しかし、Altemisは子供が持っていたカエルの傘にびっくりしてました(笑)
こんばんは、湘南茅ヶ崎のワンちゃん&飼い主さんと女性のためのYLアロマ&ボディトリートメントサロン Kennel Astrea/Salon Lachesis です。
大人気のアクアゼオ商品などのショッピングコーナーはこちら です。
かなりこちらのコーナーにアップできてないものもあるのでFBページやインスタを見てお問い合わせ下さいね。
9/24に藤田りか子さんのノーズワークセミナー開催です!
ホームページをチェックしてくださいね。
昨日、ネットでこちらの記事も読みました。
確かアメリカで結構犬連れオフィス出勤作業能力をあげたりする実験結果が出たというのを昔読んだ記憶がありました。
私は前に働いていたオフィスは犬連れOKでした。
今でもOKなようですが、犬連れてくるのはなんでもOKではなく、色々条件もありました。
そのうちのひとつにオフィスではじっと静かにできることでした。
基本的にみんなが犬が好きではないという考えがあるもので犬を連れてくる人の席はある程度固まってました。
私も犬を飼ってからはその席になりました。
この職場では犬を動かす場所が用意されてます。
しかし、そこは無料ではなく、有料でしたが犬を連れてくる人はみんな利用してました。
室内ですし、犬に緊張感がある時にそこを利用してリラックスさせたり落ち着いていさせたりすることが可能ですし、雨の日の運動場所には最適でしたから。
すごく広いスペースではないですが、これはすごくありがたいスペースでした。
ただ普段からしっかり運動することが大事だったりコントロールができるようにすることも必須でしたので誰もが連れてきてるわけではなく、ちゃんとオフィスで落ち着いていられる犬だけでした。
なので小型犬だろうがみんなトレーニングを受けてました。
うちの犬たちは子犬の頃から最初は1時間程度から初めて徐々にならしたので家とほとんど同じ扱いでした。
そして何よりも犬を飼ってる人同士協力してコントロールすることがすごく大事でした。
そういう理由もあり、私たちは時間が許す限り一緒にトレーニングしたり散歩したりして連れてこられる犬の把握をするということを普段からしていたので連れてくる人同士なんか一つのグループができて今でも犬の話をよくしてます(笑)
それと他の人に嫌な思いをさせないように犬が嫌いな人は犬のそばにこないようにしてくれて、犬がいるあたりに用事がある時によくお願いされましたのでそれはそれでいいコミュニケーションになることもありました。
犬がいるあたりはオフィスの窓側の端っこなので基本的に用事がないエリアなのですが、稀に欲しいものがあったりするのです。
それとオフィスに連れてくる犬は4時間に1度は外に連れていかないといけないので、結構散歩で気分転換ができたり、たまに他のスタッフに気分転換したいから犬散歩に連れて行っていい?って聞かれたりした。
かなり厳しいルールがありましたが、みんなでクリアできるように日々トレーニングをしてたり、一緒に散歩したり、ご飯を食べたり、たまに犬を飼ってない人もそういう練習などに参加してくれて犬がいることでコミュニケーションも広がり分かり合えた気がします。
ただ、なんでもOKだとこうはいかないと思います。
ちゃんとお互いにルールを守り、ちゃんと犬という動物を理解するように習ったのでできた話ではないかと思います。
犬連れオフィス=素敵な職場ではなく、これが実現できるにはやっぱりちゃんと教育されるって大事だと思います。
運よくも社長が海外での仕事が長く、学生時代から海外にいた人だったし、犬を飼っていた方なので実現しましたが、なかなか国内では難しいかなという気がします。
ただ、犬がいるということでいい点もあるのは事実ですし、逆に悪い部分をどうフォローするかが大事だと私は思ってますし、国内では合わないのではないかなと感じてます。
【お知らせ】
FBページを始めました!
お得な情報なども載せてるのでよかったらいいね!してくださいね。
9/24(月 祝)にノーズワークセミナー開催します!
残席3席!
お早目にお問い合わせください。
エキテンに登録されました。
よかったらチェックしてくださいね。
オンラインショップ始めました。
オンラインショップに入れてないものを取り扱ってますのでお気軽にメールフォームからお問い合わせください。
飼い主さんとワンちゃんにいいもの取り扱っていきます。
ランキング、参加してます。
ポチッとしてってくださいね