本日さらに暑い8月が始まりました。

暑いですが、充実した1日を過ごさせてもらえました。

今月は仕事をたくさんするよりは将来の仕事の準備を色々する予定です。

ちょっと楽しみも多いです。

image

こんばんは、湘南茅ヶ崎のワンちゃん&飼い主さんと女性のためのYLアロマ&ボディトリートメントサロン Kennel Astrea/Salon Lachesis です。

大人気のアクアゼオ商品などのショッピングコーナーはこちら です。

かなりこちらのコーナーにアップできてないものもあるのでFBページやインスタを見てお問い合わせ下さいね。

9/24に藤田りか子さんのノーズワークセミナー開催です!
ホームページをチェックしてくださいね。

 

私はたまにスウェーデンのMalmoという所に滞在します。

なので多少はねスウェーデンの犬のルールを知っておこうと初めて滞在する前にこのページを読みました。

まず書いてあるのは散歩のこと

犬には1日4-5回外に出る必要があるそうです。

義務的に毎回同じようではダメみたいです。

1日に2回はロングウォーキングが必要なんだそうです。

必要な刺激は犬種によるようでその犬種に合わせる必要があるそうです。

公園やグリーンエリアを探す必要があるようです。

というか、グリーンエリアはほんと多いんですけどね。

犬の公園ではもしかしたらオフリードもできるかもだそうです。

それから大事なのはお留守番のこと

長く一人にしてはダメで大人の犬は4-5時間までの留守番は許可されるそうです。

でも仕事に行くならデイケアやシッターを使うことが推奨されてるようです。

6時間に1度は外に連れ出さないといけないという法律があります。

子犬やシニアの子はもっと頻繁にお散歩が必要なんだそうです。

そのほかにも保険やワクチンや駆虫のことなども書いてあります。

あとはウンチは拾ってビニールでとってゴミ箱に捨ててねとか犬を寒い時期や暑い時期に車に置いていかないでとか花火のそばに犬といかないでとか最低限の注意も書いてあります。

ちょっと面白いのが3/1-8/20まで野生動物の保護のために完全にコントロールできない限りオフリードにしてはいけないそうです。

きっと森とかそういう場所の話でドッグパークとかは大丈夫だと思いますが。

私はお散歩や留守番の話を採用してます。

そういうことをすることで犬はよりハッピーになるでしょうし。

もしうちのパピーに将来オーナーさんが見つかったなら私はこの2点を守ってもらえないと譲れないと思います。

それだけで犬の気質がよくも悪くもなりますので。

よく日本では犬のお散歩は飼い主さんの行きたい時にいけばOKみたいなことが書いてありますが、それならもっとストレスのない犬が多いと思います。

インターネットを見てると嘘!って言いたくなることが書いてありますが、ほんとやめていただきたいです。

もっと犬に優しい社会になってもらうには飼い主である私たちが犬を理解することって大事だと思ってます。

こういう犬に優しい国の法律を基準にするというのは犬にとってはいいことではないかなと思います。

 

【お知らせ】

FBページを始めました!

お得な情報なども載せてるのでよかったらいいね!してくださいね。

9/24(月 祝)にノーズワークセミナー開催します!
詳細は近日中にお伝えしますね。

 

オンラインショップ始めました。
オンラインショップに入れてないものを取り扱ってますのでお気軽にメールフォームからお問い合わせください。
飼い主さんとワンちゃんにいいもの取り扱っていきます。

 

https://lachesis.thebase.in

 

ランキング、参加してます。

ポチッとしてってくださいね

 

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ミニピンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ
にほんブログ村