今日は夕方短い時間ですが、お隣平塚の七夕まつりに行って来ました。

結構楽しかったです。

たくさん人が来ていて平塚じゃないみたいでした(笑)

パピーズはカートでお勉強。

たくさんの方に撫でてもらったり抱っこしてもらったり。

最後はアイスを食べたり(笑)

なかなか勉強をしてくれたようです。

こんばんは、湘南茅ヶ崎のワンちゃん&飼い主さんと女性のためのYLアロマ&ボディトリートメントサロン Kennel Astrea/Salon Lachesis です。

大人気のアクアゼオ商品などのショッピングコーナーはこちら です。

かなりこちらのコーナーにアップできてないものもあるのでFBページやインスタを見てお問い合わせ下さいね。

 

たまに聞かれるので少し書いておこうかと思います。
パピーズ、けして売らないわけではございません。

譲れる方がいたらと考えてます。

もちろん、しっかり話し合わないと無理ですし、お互いに信頼ができることが大事だと思ってます。

犬を売る、譲るって最低限の環境が犬に提供できる人でないとダメだと思ってます。

なので金額よりも環境が気になります。

その条件をちょっと書いてみようと思ってます。

まず、

5-6時間に1度犬を短時間でいいので外に連れ出せる方

これは犬のストレスケアにとっても大事だし、犬が体を動かせる時間の確保になります。

もちろん、飼い主さんが無理でもペットシッターさんや家族の方やお友達誰でも大丈夫です。

時間がなければとりあえず庭でってのもたまにはOKです。

1日に1名もしくは1匹知らない人や動物と会わせられる方

犬って社会性の高い動物です。

ミニチュアピンシャー はちょっと神経質になりやすい犬種です。

うちでも日々これを行ってますので、子犬はとても人懐っこく犬も現状好きです。
ですが、それを維持するにはやはり日々の刺激って大事だと思います。

トレーニングを子犬と楽しめる方

これはめちゃくちゃ大事です。

トレーニングって犬の楽しみでもあります。

子犬は毎日スタッキングや歩く練習もしくはノーズワークトレーニングの練習をしてます。

こういうトレーニングをすることで自信もついて来ますし、痴呆症防止にもなります。

最近、シャイな子が多いですが、トレーニングをすることで直ってくる子が多いです。

ケージなどで閉じ込めて飼わない方

ケージなどにお部屋に置いてその中で飼った場合犬は一緒に暮らしてるとは感じません。
なので同じ部屋で暮らさせて下さい。

これはスウェーデンの法律から採用させてもらってます。

ストレス対策にもなってると私は考えます。

子犬に犬らしい生活を与えて下さる方

犬は犬なのです。

だから犬らしい生活をする義務があります。

今、正直犬らしい生活ができてない子も多いなを感じてます。

犬という動物を私たち犬を飼うものは勉強し続けないといけないと思うのです。

このあたりをクリアできる飼い主さんでうちの子犬を気に入って下さる方がいたらいいなとは思いますが、正直無理して犬を譲ろうとは思ってません。

うちの子犬はポーランドの父とフィンランド出身の母によるブリーディングです。

北欧ではクオリティをある程度あわせるブリーディングをしてますのでどの子も正直残したいレベルに産まれてくれてます。

元々はメス1頭オス1頭残そうと考えてましたが、AresとApollonがタイプが違うのでどちらも捨てがたいのが正直のところ。

なので売るというよりは共同オーナーさんが見つかればいいなあとは思いますが、近場でそんな方そうそう見つからないだろうなとマイクロチップも私の名前で出す準備しちゃってます。

この子たちは一応ショーも出して行こうと思ってますし、スポーツもできるようにと今からしっかり動かしてます。
いろんな意味で楽しみな子達なんです。

 

【お知らせ】

FBページを始めました!

お得な情報なども載せてるのでよかったらいいね!してくださいね。

 

オンラインショップ始めました。
オンラインショップに入れてないものを取り扱ってますのでお気軽にメールフォームからお問い合わせください。
飼い主さんとワンちゃんにいいもの取り扱っていきます。

 

https://lachesis.thebase.in

 

ランキング、参加してます。

ポチッとしてってくださいね

 

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ミニピンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ
にほんブログ村