今日はとっても暑かったですねえ。
流石の我が家もお外タイムがだいぶ短縮しました。
幾ら何でも暑すぎます。
明日は朝早起きします!
少ししっかりとお散歩させたいし、お庭あそびもさせたいですし。
こんばんは、湘南茅ヶ崎のワンちゃん&飼い主さんと女性のためのYLアロマ&ボディトリートメントサロン Kennel Astrea/Salon Lachesis です。
大人気のアクアゼオ商品などのショッピングコーナーはこちら です。
先月の写真です。
これから比べるとほんと大人になりましたねえ。
我が家では毎日ほんと数分ずつですが、スタッキング練習をします。
けして5分もやりません。
ちょっとでも飽きるそぶりが見える前にやめる、が鉄則。
それに頭数いるとそこまでしつこくできないのですよね(笑)
テーブルまわりにはみなさん集まってますから、おやつ欲しさに(笑)
なので楽しいうちにやめるようにしてます。
そして週に1度写真撮ってもらい、確認。
これは大人の子達も同じです。
今、Graceはテーブルの上で爪切りしたらテーブルの上がいやになってしまったのでそれを直し中。
少しはマシになりましたが、まだまだです。
次ショーに出すまでには直そうと思い、ゆっくり直し中です。
無理せずのんびり毎日ちょっとずつやるが私のやり方です。
Graceの場合、スウェーデン語が1番いい反応するのでこういうときはスウェーデン語を使うようにしてます。
そういう言葉だけスウェーデン語使えます(笑)
Graceには基本英語を私は使ってることが多いですが、彼女は英語とスウェーデン語はある程度わかってるようです。
日本語はちょっとだけですね。
どうも英語とかスウェーデン語の方がわかりやすいんだと思うんです。
Jewelにもスウェーデン語も使えますが、フィンランド語で育った子なのでGraceほど顕著な反応は見せません。
他の子は英語が1番反応がいいのは多分犬たちに私はあまり日本語を使わないせいかもしれませんが、一般的にも英語とかの方がわかりやすいと言われてますよね。
他の方はどうなのでしょうか?
ちなみにうちのパピーズも英語もスウェーデン語も大丈夫です。
Graceの後にパピーズのトレーニングするとスウェーデン語を使うことになります。
ちゃんと褒める言葉だけは覚えてますので。
英語もスウェーデン語も同じくらいの反応をしてくれます。
1番反応のいい言語ってあるのでしょうか?
ちょっと気になるところです。
【お知らせ】
FBページを始めました!
お得な情報なども載せてるのでよかったらいいね!してくださいね。
オンラインショップ始めました。
オンラインショップに入れてないものを取り扱ってますのでお気軽にメールフォームからお問い合わせください。
飼い主さんとワンちゃんにいいもの取り扱っていきます。
ランキング、参加してます。
ポチッとしてってくださいね