今日はこれからワクチンうちに獣医さんへ。

獣医さん朝混んでるのですが、仕方ないですよねえ。
個人的にはワクチンは時間的に余裕のある時にするようにしてます。

何かあった時対策です。

こんばんは、湘南茅ヶ崎のワンちゃん&飼い主さんと女性のためのYLアロマ&ボディトリートメントサロン Kennel Astrea/Salon Lachesis です。

大人気のアクアゼオ商品などのショッピングコーナーはこちら です。

 

今日はちょっと解剖学的なお話。

私は人のトリートメントの時にもワンちゃんのトリートメントの時にも解剖学的なお話をさせていただくことが多いです。

私が整体に行く時も解剖学的な話ばかり(笑)

多分うちの整体の先生、かなりマニアックです。

 

ネックラインと太もものラインを引いたところが並行になればなるほどバランスが良くなります。
腰が痛い子は大抵大きくズレが出ます。

Aresです。

まだ2ヶ月の時点では決められませんが、この子は胴がちょっと長めなのでこういうチェックをするとやはりです。

ただ、後ろ足がついてる場所が若干前なのでそれを直せば結構良くなりそうです。

最初の写真はJewelです。

だいたい並行ですので腰はそれほど気にしなくてもいいかなと思いますが、若干長いので腰は将来的に気をつけないとかもしれませんが、今のところ全く関係ないようです。

Graceも若干後ろ足の位置が悪いのですが、この辺りなら許容かなと思います。

今度私が立たせた写真でやってみようと思ってます。

コユキさん。

立たせ方でかなり違います。

ほんのちょっとの差なんですけどね。

こういうのは細かく見ないで大雑把にみるでOKだと思います。
犬なのでそんな綺麗には行きませんし、だいたい100%の骨格って絶対あり得ないですから。

ただ、こういうのでこういう傾向があるんだなと知ってるのと知らないのでは違うかなと思って私はこうやってチェックしたりもしてます。

そういう意味でもスタッキングと呼ばれるショーでの立たせ方ができると色々便利です。

ここずれてきてるから▲△からの影響だなとかわかってきやすいので。

写真ってこういうことにも使えるので素晴らしいと思います。

 

【お知らせ】

FBページを始めました!

お得な情報なども載せてるのでよかったらいいね!してくださいね。

 

オンラインショップ始めました。
オンラインショップに入れてないものを取り扱ってますのでお気軽にメールフォームからお問い合わせください。
飼い主さんとワンちゃんにいいもの取り扱っていきます。

 

https://lachesis.thebase.in

 

ランキング、参加してます。

ポチッとしてってくださいね

 

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ミニピンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ
にほんブログ村