雨が降る前にGraceを洗えてよかってです!

Graceを洗う前にはしっかり歩いて疲れてもらい、洗わないと大変!
いまだ爪切りでは切羽詰まった攻防を毎回繰り返してます。
しかし!
かなりいい感じで洗いあげることができました😄
耳洗いもしましたが、においもないし綺麗です。

こんばんは、湘南茅ヶ崎のワンちゃん&飼い主さんと女性のためのYLアロマ&ボディトリートメントサロン Kennel Astrea/Salon Lachesis です。

大人気のアクアゼオ商品などのショッピングコーナーはこちら です。

 

犬って皆さんにとってどんな存在ですか?
30年前と今では犬のあり方が変わったなと感じます。
昔犬をペットとして飼うにはプライドと覚悟が必要だったように感じます。
今はお金さえ払えば簡単に買えてしまうとこも多いですが、昔は犬を売ってるとこも少なかったですし、何よりうるさく色々聞かれたのをうっすら覚えてます。
日本全体的に売り手市場になってしまった影響も強くある気がします。
売り手市場になるとコストを下がるのでクオリティが下がり、量産されやすくなるのは仕方ない話です。
昔から犬を原石で終わらすのも宝石にするのも関わる人間次第だと教えられてきました。
私はできる限り輝かせたいと思ってます。
なので普段からお散歩にしても食事にしてもお手入れにしてもできる限りやるようにしてます。
たまにはサボりますが、帳尻合わせができる程度ならOKかと(笑)
できるならさぼらないのが一番ですけどね。
なかなかサボらないでしっかりやるのは大変ですから。
 
私はたまたま散歩であった方に「綺麗な犬ですね」といわれるのが好きです。
かわいいというのはどんな犬にも言われると思いますが、綺麗はあまり聞きません。
それに知ってる人の方が綺麗だとおっしゃってくださいます。
それがすごく嬉しいのです。
Graceが来日する前の写真です。
これは去年の夏。
成長してるし、私なりに試行錯誤をし続けた結果だと思ってます。
1歳半と3歳かなり体つきが変わりました。
犬を少しずつ作り上げていくのが私は大好きです。
私は子犬時代の運動の大事さも知ってるので、うちのパピーズにはかなりしっかり運動を与えてます。
これはパピーから手元にいるからできることです。
Graceの場合、スウェーデンの法律に準じた生活をしてましたから1日3回は散歩に連れ出して貰ってたはずです。
正直それだけでも違うと思ってます。
日本みたいに下手したら6ヶ月まで散歩もさせてもらえないと色々問題が出やすいと思うし、だからこそ免疫の高い犬の子供を持たないとって思います。
3月のスウェーデンのワーキングタイプのブリーディングについてのセミナーでは生後3週から庭に運動に出すとおっしゃってました。
それだけ小さいうちの運動は大事なんだと思います。
image
Graceも気がついたら夏で5歳です。
色々考えないといけない年齢になってしまいました。
今、ブリーダーさんと相談中です。
私にとってこの子は特別です。
彼女にとってこの子の父は特別なブラッドライン。
いい方法を探りたいと私は思ってます。
 

 

【お知らせ】

FBページを始めました!

お得な情報なども載せてるのでよかったらいいね!してくださいね。

 

オンラインショップ始めました。
オンラインショップに入れてないものを取り扱ってますのでお気軽にメールフォームからお問い合わせください。
飼い主さんとワンちゃんにいいもの取り扱っていきます。

 

https://lachesis.thebase.in

 

ランキング、参加してます。

ポチッとしてってくださいね

 

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ミニピンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ
にほんブログ村