今日は朝からあれこれとバタバタ。

犬たちの鹿肉も減ってきてしまったので発注したり、そのほかにも雑務をこなしつつパピーズのお世話。

さて、今回は未病のお話を。

皆さん、ワンちゃんの病気になる前段階での対策ってされてますか?

こんばんは、湘南茅ヶ崎のワンちゃん&飼い主さんと女性のためのYLアロマ&ボディトリートメントサロン Kennel Astrea/Salon Lachesis です。

大人気のアクアゼオ商品などのショッピングコーナーはこちら です。

 

病気ってなってから治すのってほんと大変ですよね。

強い薬を使ったりワンちゃんだったら治療用の療法食しか食べれなかったりしますよね。

どうせならできるだけお薬飲まないで美味しいご飯を食べて元気に暮らして欲しいものですよね。

 

うちの犬たち、今の所これといって薬は飲ませてません。

定期的にフィラリアのお薬とかは与えるのですけど。

予防医学的にです。

お薬は使ってませんが、未病対策のことは色々してます。

食事に関してもその子その子でちょっとずつ違うのはやっぱり未病対策ですし、フード選びもその子によって変えてることもあります。

あとは毎日ゼオカルPH proでの歯やお肌のお手入れも未病対策になります。

歯周病の問題ってほんと大きくて歯周病から血液に悪いものが流れて色んな臓器に問題を出す可能性があります。
だから歯磨きはとっても大事なのです。
歯磨きのご相談はお気軽に下記のFBページもしくはメールアドレスまでご連絡下さいね。

ワンちゃんと飼い主さんができる方法を模索しましょう。

パピーズ、今日から歯磨きの練習スタートです。
と言ってもゼオカルPH proをシュッとするだけですが。

ご飯の後体を拭いて体にPHしてからお口にもって感じにすればできそうです。

うちの子たちは朝か夜に最低1度はお手入れします。
体拭いてPHしてそれからブラッシングです。
このブラッシングってすごく重要なんですよね。
血行を良くしますし、汚れもとってくれますし。
そういう道具だからこそ、ちゃんとしたものを使うべきだと私は思います。

最近すごく気になってうちの犬たちは私が爪切りすることにしました。

今までトリマーさんに行ってましたが、爪短く切ってくれなかったのです。

そしたら、肉球がやっぱり平べったくなってしまったのです。

平べったくなるとだいたい爪が長くなります。

犬ってすごいなって思うのは爪を地面に当てないように歩き方を変えるのですよねえ。

こういう歩き方をするって絶対足腰に問題を出しちゃうので爪切りも未病対策になりますよね。
立った時に地面に爪が当たらない長さでいつもいさせてあげたいです。

私は爪を切ったあとにトリミングテーブルに立たせて爪の長さのチェックをしてます。
おうちにフローリングのお部屋があれば、音がするなら長くなった合図ですので音でチェックするのもありですよね。

こちらはわかりやすく書いてますからぜひ読んでみてはいかがでしょうか?

今、ほんと爪が長い子が多く、その結果腰などの問題が出てるなと私は感じてます。

うちでは週1で少しずつスライスするように切って痛い思いをできるだけさせないようにしてます。
 

【お知らせ】

FBページを始めました!

お得な情報なども載せてるのでよかったらいいね!してくださいね。

オンラインショップ始めました。
オンラインショップに入れてないものを取り扱ってますのでお気軽にメールフォームからお問い合わせください。
飼い主さんとワンちゃんにいいもの取り扱っていきます。

 

https://lachesis.thebase.in

 

ランキング、参加してます。

ポチッとしてってくださいね

 

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ミニピンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ
にほんブログ村