うちのパピーズ、よちよち冒険してはミルク飲んで寝てます。

寝るときは大抵ベッドに戻って寝るんです。
ベッドではおトイレしないしすごいなと思います。

こんばんは、湘南茅ヶ崎のワンちゃん&飼い主さんと女性のためのYLアロマ&ボディトリートメントサロン Kennel Astrea/Salon Lachesis です。

大人気のアクアゼオ商品などのショッピングコーナーはこちら です。

 

最近、ワンちゃんの骨折、よく聞きますよね。
ポメラニアン チワワ マルチーズ ミニピン イタグレ トイプードル ボルゾイ アイリッシュセッター サルーキあたりが多いようです。
もともと弱い犬って犬種として成り立つこと自体私は疑問を感じます。
だってね、犬種になるのには長い年月が必要なんですよね。
今でこそ骨折にしろ怪我にしろ治せるようになってますが、犬種が作出されてる時代に果たして治療が可能かと考えると私は不可能に近いと思うのです。
もし、治療ができる時代なら断尾も断耳もなかったと思います。
怪我して治らない可能性が高いから断尾断耳してたのですし。
そうなるとかかりやすい病気が増えたのはブリーディングにおける問題が出てきたからではないかなと私は考えてます。
他の犬種は知らないですが、ミニチュアピンシャーに関して、ここ10年位で国内の子はかなり小型化されてます。
そういう問題から骨折や膝蓋骨脱臼(パテラ)がふえたと私は考えてます。
ミニピンに関してはスタンダードでは体重が4-6kgで体高が25-30cmと明記されてますが、このサイズの子、結構少ないかなという気がしてます。
小さくしたいがためにパピーの時期にご飯の量を制限したりするということも結構あるようですし。
幼少期の栄養ってほんと重要だと私は考えてます。
image
この子で体高30.5cm体重4.5kgです。
この子は足回りにも問題はないです。
JAHDは受けてませんが、獣医さんにパテラチェックをしてもらい、大丈夫!って言ってもらってますし、だいたい骨がしっかりしてます。
骨量ってほんと重要だと思うんですよねえ。
これは今の私の考えですが、ミニピンってナチュラルだったら耳は垂れると思うんです。
それだけ骨がしっかりしてる作りになるのですから。
しっかりした骨がない限り筋肉隆々にはならないですし、アメリカでもヨーロッパでも筋肉がよく付いてると表現されてることから私はコビーな犬種だと解釈してます。
ただハックニーゲイトの表現を強く出すにはやはり細っそり見た目が洗練された犬になるのだと思うし、後ろ足の長さを伸ばす方がハックニーは踏みやすくなると思います。
その分、犬として正しい立ち姿より後ろ足が後ろに引かれる派手な立ち姿になると思います。
image
こういう立ち姿になりますよね。
ハックニーはかなりこの頃しっかり踏めてました。
なのでき高の位置も少し前になり、肩甲骨も立ち気味になるのでスタンダードで書かれてる水平に対して50度の角度よりも角度が大きくなります。
写真から見てわかるようにボディに対して骨が細くうつるのです。
昔20年ほど前のミニピンはもっとがっしりしてたのですけどね。
その時の傾向がどうしてもブリーディングには関わってしまうのでいい傾向っていうのが常にあるといいなと私は感じてます。

これはGraceのベビー時代です。
ボディに対して骨がそこまで細く見えないと思います。
スウェーデンでは怪我もそれほど多くないようです。
もちろんないわけではありませんが、パテラに関しては私が知る限りほとんどいません。
ブリーダーさんの話によるとレッグペルテスのミニピンはスウェーデンで見たことがないとおっしゃってますので、今日本で言われてる犬種によって弱い部分はブリーディングの影響が大きいかなと思ってます。

じゃあ、どうすればいいかという話になると思いますが、運動や食事、日光浴などでサポートしてあげることが重要だと思います。
筋肉をつけるというのは骨折対策にはとても有効ですし。
もし新たなワンちゃんを求めたいと思ったらその犬種の弱い部分を調べてその部分に関してちゃんと検査してクリアしてる両親の子を求めるのがいいかと思います。
それでも実際100%ではありませんが、少なくても検査してない子より安心だと思います。
そういう検査してる子がどんどん増えて欲しいなと私は願ってます。
 

【お知らせ】

FBページを始めました!

お得な情報なども載せてるのでよかったらいいね!してくださいね。

ただいま、ジーランディアのセール開催中です。

 

オンラインショップ始めました。
オンラインショップに入れてないものを取り扱ってますのでお気軽にメールフォームからお問い合わせください。
飼い主さんとワンちゃんにいいもの取り扱っていきます。

 

https://lachesis.thebase.in

 

ランキング、参加してます。

ポチッとしてってくださいね

 

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ミニピンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ
にほんブログ村