先日、海外在住の方が書かれたブログを拝見する機会がありました。
海外から見た日本の犬事情ってびっくりの連発です。
私だって最初びっくりでしたから。
こんばんは、湘南茅ヶ崎のワンちゃん&飼い主さんと女性のためのYLアロマ&ボディトリートメントサロン Kennel Astrea/Salon Lachesis です。
大人気のアクアゼオ商品などのショッピングコーナーはこちら です。
私が大人になり、はじめて飼ったのはオスの犬でした。
ひさびさに犬を飼うしと社会動物環境整備協会開催の犬の飼い方教室に犬が来る前から通いました。
そこで習ったのは今考えたらとんでもないことで犬のことを無視し、人間都合の話でした。
オス犬は足をあげておしっこしますよね?
その足を引っ張って降ろさせなさいとか大型犬で怖がられるなら服やアクセサリーでかわいくしなさいとか…
犬目線で考えたらもうありえない話だと私は思います。
若い月齢の犬に足をあげさせない作戦をしたせいか気質の弱い子になってしまいました…
犬のプライドを考えてやらないとといけないということをこの時強く感じました。
明らかに気質が弱くなり、自信のない子になってしまいましたから。
こういうのを伝えてしまう協会があるというのは本当大問題だと思うんですよね。
伝えるなら犬は犬として理解をした上でまわりにも犬っていう動物をちゃんと伝えながら犬と人が共存することを考えたことを伝えるべきだと思います。
こういうのを伝えてしまう協会があるというのは本当大問題だと思うんですよね。
伝えるなら犬は犬として理解をした上でまわりにも犬っていう動物をちゃんと伝えながら犬と人が共存することを考えたことを伝えるべきだと思います。

今の犬が犬らしくない原因としてやっぱりペット関連事業を行ってるところがちゃんと飼い主さんに小出しにして伝えて行くということをやってないというのが一番の問題ではないかと思います。
なぜそういうことがされてないかと考えるとやっぱり売上が下がることはしたくないのだと思うんですよね。
ロングコートの子の毛を短くしてしまって真夏に熱中症になりやすくなってたり本当ありえないと思うんです。
それこそ、命にも関わることですから飼い主さんにちゃんと説明して理解を求めるって大事だと思うんです。
トレーニングだって同じだと思います。
どの犬種だってシャイだとかアグレッシブには作出されてません。
じゃあなぜそうなるかということを伝えてどうコントロールするといいかを伝えてあげるって大事だと思います。
運よくも悪くも私がトレーニングさせてもらった子はかなり楽な子が多かったですが、実際問題数件トレーナーをつけた方も多くいらっしゃいます。
きっとこの辺りも犬を犬としてちゃんと見てあげれば理解できるところだと思うんですよね。
犬1匹目より2匹目と学習を進めることが本当犬のためになることではないかなと私は思ってます。
そういう学習をしっかりして行く方が多ければ日本の犬への理解度って変わると思います。
そうすると犬が服着てることに疑問を持つ人は増えるでしょうし、長毛種のショートカット?にも疑問を持つ人が増えてくると思うんですよね。
そうするともっと普段から周りの人の犬への理解が高まるので飼い主も犬を連れ出しやすくなると思うんですよね。
正直、もう欧米とは文化が違うっていうのはナンセンスだと思うんです。
これだけインターネットが発達してますし、ちゃんと考察していけばわかる話だと思いますので。
知らなかったという理由は辛くなってきてますよね。
知らないということはそれだけ興味がないのかもしれないなと最近はちょっと感じてます。
やっぱり愛犬のために正しく手をかけるって大事だと思います。
【お知らせ】
FBページを始めました!
お得な情報なども載せてるのでよかったらいいね!してくださいね。
ただいま、ジーランディアのセール開催中です。
オンラインショップ始めました。
オンラインショップに入れてないものを取り扱ってますのでお気軽にメールフォームからお問い合わせください。
飼い主さんとワンちゃんにいいもの取り扱っていきます。
ランキング、参加してます。
ポチッとしてってくださいね