昨日、珍しく撮りためた動物関連のCSではなく地上波と思われる番組を見ていたら瀬戸内寂聴さんの特集。

この方は賛否両論あるけど、考え方は好きです。
{721852A7-206B-44FC-BD1C-AF62E828263C}

こんばんは、湘南茅ヶ崎のワンちゃん&飼い主さんと女性のためのYLアロマ&ボディトリートメントサロン Kennel Astrea/Salon Lachesis です。

大人気のアクアゼオ商品などのショッピングコーナーはこちら です。

うちの商品は安心安全なものでうちの犬たちに使ってるものだけをチョイスしてます。

 

私はほかの方々とは違うことをしてる自覚があります。
特に犬に関してはかなりかもしれません。
だいたい2匹目のミニピンに関して、最初ロシアのブリーダーさんに連絡したほど(笑)
私の憧れたミニピンは日本にはいなかったのです。
だから一目惚れの犬(Graceの母Multatuli Lady Charmの同胎Multatuli Little bomb)のブリーダーさんに問い合わせ。
今考えるとすごく有名なブリーダーさんによく問い合わせできたなとは思うのです(笑)
海外に対してあまり怖さがないのは私の強みだと思います。
子供の頃アメリカのモールの中で父とはぐれて探し歩いて見つけた記憶は今も役立ってるんだと思います。
その時は必死だったし、今考えると父の性格を考えたらトイレに行ってる間に興味のあるものがあれば移動するんですよね。
自由人ですので(笑)
子供時代、あそびに行く思い出はあまりないですが、お稽古や学校などで学んだことは私の糧なんだなと感じます。
学校で小学校入った頃から外国語や外国からの講師に習える環境は今考えると素晴らしい教育だなと感じてます。
小さい頃から理論とか論理を求められて育ってきました。
そういうのはすごくためになってます。
{068DBF08-DE15-43E3-9F38-774CC05C08D8}
Graceを私の元に送っていただいたのは流れがきたからだと思います。
寂聴さんも流れに乗らなきゃダメということを秘書の方におっしゃってましたが、私もそう思います。
ちゃんと流れがきてるかを判断する力も大事だということですよね。
正直、変なことをすると目立つので誹謗中傷されます。
誹謗中傷の報告は来てますが、昨日のテレビで寂聴さんは誹謗中傷されるということはあなたは幸せだと認められてる証拠とおっしゃってました。
どうでもいい人の誹謗中傷はしないわけですから。
私はJewelのブリーダーさんに誹謗中傷が辛くて伝えた時の返事にすごく励まされてます。

but in my opinion, you are in right way and do thinks right! thinkign of dog and what is best for dogs! and also for breed! You have work so hard for F.C.I. minpin there in Japan. Meyby they are little scary, because you show up, what is right for dogs.

彼女は素晴らしいブリーダーです。

私のことを言われるのはいいのですが、1番こたえるのはやはりブリーダーさんへの誹謗中傷や北欧の犬への誹謗中傷です。

間違ってるのはわかってるのですけど、知らさせるのはちょっとショックですよね。

でも言われなくなったら終わりなのかもなと昨日の寂聴さんのお話で思いました。

私はこのまま自分のやるべき道を行きます。

私がしたいことはまず日本のミニチュアピンシャーの疾病率を下げるということです。

それには多くの方が病気への対策を知って欲しいと考えるのです。

病気のワンちゃんを持たれてる方はやっぱり不安でしょうし、ワンちゃんだってハッピーではないわけです。

うちにも病気持ちがいないわけではない(現在症状などはないですが)ですが、やっぱり不安がないわけではないのです。

そういう不安をできるだけ感じる時間を減らしてハッピーなドッグライフを過ごすことが普通になれば私は幸せだなと思うのです。

 

今日、アメリカのミニピンクラブから素敵なニュースが。

こちらを読んでみてください。

ミニチュアピンシャーの病気に関しての情報を集め出してるそうです。
病気の種類に関しては日本と同じようなものばかりですが、発生率は日本よりアメリカの方が低いです。

それでもこういう情報を集めてブリードコントロールをして行くってすごく重要なことだと私は思います。
見た目が綺麗であればいいとは思いません。
確かにテティスがきた時に立った姿がスタッキングそのものだったので感心しました。

でもね、中身が伴ってなければ犬として問題があるということを私は知りました。

だからまず中身の健全性をと私は考えてます。

確かにこういうタイプが好きとかはあると思います。

重大な健康の問題が愛犬にある方はみんな泣いてます。

私もそういうことを経験した時、泣きました。

当たり前のことです。
こういう経験をするのはほんと犬が年老いてからで十分だと私は思ってます。

一緒に十分いろんな経験して楽しむっていうのが犬との暮らしで大事だと私は思ってます。

運よくも私は健全性の高さにはかなり高評価されている北欧の犬を持たせていただきました。

日本と北欧の犬の差を嫌でも感じてます。

こういうことを伝えるのは私の仕事ではないかと感じてます。

 

【お知らせ】

FBページを始めました!

お得な情報なども載せてるのでよかったらいいね!してくださいね。

ただいま、ジーランディアのセール開催中です。

 

オンラインショップ始めました。
オンラインショップに入れてないものを取り扱ってますのでお気軽にメールフォームからお問い合わせください。
飼い主さんとワンちゃんにいいもの取り扱っていきます。

 

https://lachesis.thebase.in

 

ランキング、参加してます。

ポチッとしてってくださいね

 

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ミニピンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ
にほんブログ村