{BB875C86-F1C8-451F-AABF-891666042133}

こんばんは、湘南茅ヶ崎のワンちゃん&飼い主さんと女性のためのYLアロマ&ボディトリートメントサロン Kennel Astrea/Salon Lachesis です。

 

藤田りか子さんのノーズワークセミナーの情報はこちらを見て下さいね!

大人気のアクアゼオ商品も現在送料無料のショッピングコーナーはこちら です。

うちの商品は安心安全なものでうちの犬たちに使ってるものだけをチョイスしてます。

 

昨日はなんだかんだ20kmほどウォーキング。
こちらにいると散歩するのが楽しいのです。

朝はチビちゃん達大好きなここにくることが多いです。
ただ、雨のあとだとドロドロになるし、土がぬかるんでて転びそうになるのでそういう日は

違うところへ行きます。

お陰様で私最近夜に予約投稿してるのですが、今すっごく静かです。

こういう時間はほんといい時間で大事にしたいです。

{46E2B516-E41A-4D37-9BD3-D21B80F075E4}
みなさん、犬の勉強ってしてますか?
人間と犬では違う動物なのでまずはちゃんと知ることって私は大事だと思ってます。
しかも日本って正しくない情報の方が溢れてるという困った状態です。
耳さわりのいい意見の方が受け入れやすいのでそういう意見に翻弄されちゃうんですよね。
前は結構とんでもないセミナーも受けていた時代もあります。
足を上げておしっこしてる足を引っ張って降ろさせて足上げさせないようにしなさいっていうことを
教えてるようなところでそこはそれからまったく行きませんでしたが、そこは資格試験を行ったり、
色んなイベントでも活躍してるようなところです。
足を上げておしっこをするって犬として普通のこと。
それを否定しちゃうって犬ってなんだと思ってるんだろう?って思ったのを覚えてます。
食事に関してもえ?それ伝えちゃう?ヤバくない?ってことが常識的に言われてることもあります。
今の綺麗でおしゃれな手作りごはんの写真をスウェーデンでブリーダーさんに見せたらびっくりしてました。
正直私も最初見たときびっくりしたもん
私は手作り食というものは猫からスタートしてかなり長い期間やってますが、正直これ自分で食べようとは
思ったことありません。
だいたいうちの犬達のご飯に入れてる生グリーントライプ食べたいと思えないし。
牧場の匂いがするんですよ、グリーントライプ!
私は肉食動物の内臓を持ってないし、何よりも犬みたいに高い免疫力ないし(笑)
人間と犬、かなり体のつくりが違うわけです。
だから食事も運動も全然違うんですよね。
{39F20D61-46AB-49B9-9ED4-D1700FE650F4}

やっぱりちゃんとそういう勉強ができないと犬にいい環境は与えられないと私は感じてます。
ただ、厄介な部分でちゃんと勉強できるところも少ない…

私はだいたい英語とかでインターネットで読みながらそれがあってるかどうかで判断してます。

あとは北欧ブリーダーさんに聞く!

正直これが1番!

彼女達はほんとたくさんの経験があり、好奇心旺盛にあちこちにアンテナを張ってたくさん勉強してます。
ほんと見習わないとと思い、もっと英語力とスウェーデン語を頑張らないとと思ってます。

そうすると海外で結構面白そうなwebセミナーとかもあるのでそういうのにも参加できますしね。
犬に関して海外では常識的なことも日本だと非常識だったりします。
でもね、犬って国内国外問わず犬なんだよって思います。
日本の犬と国外の犬、DNAがそれほど大きく変わりませんし。
同じ犬という動物です。
今、国内の犬の問題ってほんと多いと感じてます。
病気がとにかく多いことにびっくりします。
私は今のところ、去年のテティスのてんかんはありましたが、大きな問題はうちの犬達にはありません。
健康面と気質面で問題を出さないような飼い方ってほんと大事だと思うのです。

そのためにはちゃんと飼い主が知るという努力をと感じてます。

何か問題が出る前に犬はちゃんと何かしらサインを出してくれてます。

そういうサインを見落とさないというのは非常に犬との暮らしで大事だなと感じてます。

image

ここ、普通の公園です。
今日はたくさんの犬達がきてて、ドッグパークじゃないところでもオフリードであそんでました。

棒を投げてゲットして運んだり、丘になってるところを駆け上ったり、においをとったり。

ほんとそれぞれに素敵な時間を過ごしてました。

犬ってこういうのは大事だなと思うのですが、自由の中にはしっかりコントロールがあるのです。

飼い主さんが何か言ったらすぐ反応できてる子ばかりです。

やはり自由を与えるにはこういう関係が大事だなと感じてます。

 

【お知らせ】

オンラインショップ始めました。
オンラインショップに入れてないものを取り扱ってますのでお気軽にメールフォームからお問い合わせください。
飼い主さんとワンちゃんにいいもの取り扱っていきます。

 

https://lachesis.thebase.in

 

ランキング、参加してます。

ポチッとしてってくださいね

 

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ミニピンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ
にほんブログ村