こんにちわ、湘南茅ヶ崎のワンちゃん&飼い主さんと女性のためのYLアロマ&ボディトリートメントサロン Lachesisです。

安心安全で大人気のアクアゼオ商品も現在送料無料です。

大好評 ミニチュアピンシャーのドッグコートも最後の1枚になっちゃいました!

 

最近、色々相談をいただくことが多いのですが、必ずお伺いすることにどこから購入されたのですか?という質問があります。
ブリーダーさんから購入とおっしゃる場合でもかなりの確率でそれはブリーダーではなく、繁殖屋さんですよとお伝えすることが多いです。
じゃあ、そもそもブリーダーって何なのか?って話をしようと思います。

ブリーダーっていうのは英語のbreederから来てると思います。
breedingを行う人ということでブリーディングを行ってれば基本みんなブリーダーです。
でもね、日本にはブリーダーというのはちゃんと考えてブリーディングしてる人で繁殖屋というのは営利だったりドッグショーなどでタイトルを取るために大量生産してる人をさすと私は認識してます。

まず、大きな見分け方からいえば、ブリーダーならば大量のパピー情報がないと思われます。
ブリーディング相手ってほんと考えると難しいのですよ。
私はヨーロッパの血統を使うのでテストマッチングのサイトでチェックすることが可能です。
8代前の世代まで遡ってチェックしながら考えるわけですよ。
どんなに高くてもインブリーディングを4%以下(5%以下のインブリーディングでは健康面精神面に問題を与えませんという科学的な根拠があるのです)にということを頭に入れてチェックをしながら行ってます。

しかし、こういうサイトって日本にはないと思います。
日本の血統は探すのがほんと大変です。

それなのにいつもパピーがいるっておかしいと思いませんか?

いつでもパピーがいるって一体何回交配相手を年間考えるのでしょうか?
私の場合ですが、8代の犬全部(けっこう6-8代祖になると同じ犬が出てくることもあります)のショーの結果、子供などをチェックします。
もちろん健康チェックの有無も当然だし、ロシアなどは健康チェックをオープンにしてないのでこのあたりの国だとその子の同胎などがどの位チェックされてるかなども確認してます。
3代だって本人抜かして12頭のチェックです。

結構な労力です。

今、日々そんなことをやってますが、かなり疲れます。
それをひたすらってちょっと考えにくいと思うんですよ、いつもパピーがいるところって。
そうなるとどうやって交配相手を決めるのでしょうか?

近くにいる犬同士とかで何となく決めちゃってるのではないかなって思います。
実際問題、日本ではいいと言われてる手法はヨーロッパでは病気の原因になると言われて行うことはあまりないので私はそういう手法のよさって似たタイプの犬が出やすい以外に考えられません。

健康面とか大事な部分を無視してると感じますので私は採用はしません。

ですが、そういう手法を用いたブリーダーとおっしゃってる方は多いと思います。

まずその人がブリーダーさんか繁殖屋さんかを見極めるポイントっていくつかあると思ってます。
まずドッグショーに参加してるかどうか。
ドッグショーってけして順位を争う場所ではないのですよ。
本来はその犬が繁殖に向いてるかどうかをその犬種をよく知る人に確認してもらう場所なのです。
個人的な意見で言えば、別に1席をとることよりもコンスタントにExcellentという個体評価で1番上の評価をいただくことが重要だと思ってます。

別にいつでも参加してなくていいのです。
その確認をされてるかどうかが重要なのです。

 

それからその血統の犬に熟知してるかというのも非常に大事です。
これは別にショーの結果を知ってるという話ではなく、どういうタイプで子供はどういう子が多くて気質はどうなのかとかそういうその犬の細かい情報です。

あとヘルスチェックの結果などもちゃんと伝えるようなホームページを作成されてるといいですね。

 

あと若い犬を交配で使わないことも大事だと思います。

JKCでは9ヶ月にならない両親の犬は血統書が発行されません。
しかし、私は2歳以下のブリーディングっていかがなものだろうかと思うわけです。

犬の体って2歳でもまだちゃんと出来きらないわけですよ。
あとしっかり交配の間隔を1年はあけてるかということも大事だと思います。

 

このあたりまでクリアしてるところならば結構安心なブリーダーさんだと思います。
そういうブリーダーさんのところに問い合わせてまずは犬舎見学をさせてもらうって重要だと思います。

個人的には健康や気質がいい犬に敵うものはないと思うのですよ。
見た目よりも健康で性格の良い犬が1番ではないかなって思います。

 

【お知らせ】

 


次の入荷は8月の予定のミニチュアピンシャー用のフリースのコート&レインコートがスウェーデンより入荷します。

先行予約を受け付けてます。

先行予約をご希望の方はSalon Lachesisまでお問い合わせください。

こちらはスウェーデンの有名なミニチュアピンシャーのブリーダーさんが作成され、

販売されてるもので私も前回購入させて頂いたのですが、とにかくクオリティーが

高い!です。
そして、フリースの生地質の高さにびっくり!
フリースのものってそのまま洗濯すると毛玉できやすいですよね。
こちらのコートはそんなこともないのです。
私はフィンランドでJewelに-13度の日の散歩で着せたのですが、あの寒がりさんが

震えることもなかったほど暖かいのです。
北海道のお友達も購入されてすごく気に入ってくれてます。
体高25-32cmのミニピン用のお洋服になります。
小さいサイズも作れるそうなのでお問い合わせ下さい。
うちの27cm3.4kgのテティスもこのお洋服は着れましたが、着れるかなって

心配される方、いらっしゃいますよね?
なんと試着可能です。

こちらから注文お願いします。

 

オンラインショップ始めました。
飼い主さんとワンちゃんにいいもの取り扱っていきます。
https://lachesis.thebase.in

 

次はGraceの日曜日のショーについてを書こうと思います。

 

ランキング、参加してます。

ポチッとしてってくださいね

 

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ミニピンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ
にほんブログ村