こんばんわ、湘南茅ヶ崎のワンちゃん&飼い主さんと女性のためのYLアロマ&ボディトリートメントサロン Lachesisです。
安心安全で大人気のアクアゼオ商品も現在送料無料です。
大好評 ミニチュアピンシャーのドッグコートも最後の1枚になっちゃいました!
災害がこのところあちこちで発生してしまってますね。
皆さんはどうしたら災害にあった時に犬を助けられるか考えてますか?
私は呼び戻しといろんなコマンドトレーニング(人としっかりコミュニケーションを取るため)と環境トレーニングが非常に大事だと思ってます。
犬をパニックを起こさせないということとしっかり人の言うことが聞けると言うのがポイントだと思ってます。
なので普段からしっかりとしたルール作りをすることが重要だと思います。
Yes/Noをしっかり伝えて叱る褒めるを上手に行うってほんと重要だと思います。
でもね、日本の人、褒めるのがすっごく下手なような気がします。
ですが、これが上手にできるかできないかでかなり早く覚えてくれる可能性が高いですが、難しいですよねえ。
トレーニング的にはとにかく呼び戻し。
これ、皆さんどこまで許容してますか?
うちは基本1回でこなければアウト!
そして2週間ほどオフリード運動はしません。
その間徹底的に呼び戻しの練習。
って言っても1回2分以内で終わらします。
これをとにかく連続して練習するとびっくりするほど呼び戻しがよくなります😀
まあ、常にやってればいいのですが、それがなかなかできないのが人間…
私がもっとも重要視したいのは環境トレーニング。
たまにうちの子怖がりだから…とおっしゃる方いらっしゃいますが、怖がり対策はぜひしてあげてください。
でも絶対に怖い環境を作らないはしてはいけません。
必要なのは怖い環境に少しっずつならし大丈夫にすることです。
怖がってもいいからパニックにさせないトレーニングができてればかなり効果があると思います。
災害時って人間もパニックになってしまい、それが犬に伝わってしまうから普段からちょっと変わった環境に連れて行っておくだけでだいぶ違うと思います。
我が家にいるミニピン、落ち着いてない犬だと思われますが、本来は落ち着いた犬種です。
もし、落ち着かないのであれば、散歩や運動など見直す必要があると思います。
本来は落ち着いてて好奇心旺盛な犬種ですから。
【お知らせ】
次の入荷は7月の予定のミニチュアピンシャー用のフリースのコート&レインコートがスウェーデンより入荷します。
先行予約を受け付けてます。
先行予約をご希望の方はSalon Lachesisまでお問い合わせください。
こちらはスウェーデンの有名なミニチュアピンシャーのブリーダーさんが作成され、
販売されてるもので私も前回購入させて頂いたのですが、とにかくクオリティーが
高い!です。
そして、フリースの生地質の高さにびっくり!
フリースのものってそのまま洗濯すると毛玉できやすいですよね。
こちらのコートはそんなこともないのです。
私はフィンランドでJewelに-13度の日の散歩で着せたのですが、あの寒がりさんが
震えることもなかったほど暖かいのです。
北海道のお友達も購入されてすごく気に入ってくれてます。
体高25-32cmのミニピン用のお洋服になります。
小さいサイズも作れるそうなのでお問い合わせ下さい。
うちの27cm3.4kgのテティスもこのお洋服は着れましたが、着れるかなって
心配される方、いらっしゃいますよね?
なんと試着可能です。
こちらから注文お願いします。
オンラインショップ始めました。
飼い主さんとワンちゃんにいいもの取り扱っていきます。
https://lachesis.thebase.in
次は新しい商品のことを書こうと思います。
ランキング、参加してます。
ポチッとしてってくださいね