こんばんわ、湘南茅ヶ崎のワンちゃん&飼い主さんと女性のためのYLアロマ&ボディトリートメントサロン Lachesisです。
安心安全で大人気のアクアゼオ商品も現在送料無料です。
先日、用事があってJKCに電話したついでにFCIインターナショナルドッグショーについての評価はJKCとしての見解はどうなのでしょうか?と質問してみました。
ミニチュアピンシャーって変わった犬種で日本とFCIの他の国とではまるで違います。
日本のJKCではハックニーゲイトが要求され、FCIではトロットが要求されていてハックニーゲイトに関してはFAULT(欠点)とスタンダードに記載されてます。
この大きな差ってなかなかないと思います。
先日の北関東インター、ミニチュアピンシャーの審査はFCIフル加盟国であるアイルランドの審査員でしたので、FCIスタンダードをしっかり熟知されてると思います。
しかし、なぜかハックニーゲイトを踏む犬はEXC。
本来ということを考えたら私はVG止まりだと思ってます、FAULTの歩様ですから。
これがクラブ展や連合展ならば、スタンダードがJKCスタンダード採用なので理解できます。
FCI展ですので私は納得ができずに電話したわけです。
JKCの話ではFCI展(インターナショナルドッグショー)ではやはりFCIスタンダードを採用されるそうです。
っていうことはハックニーゲイトを踏んだ時点でEXC.は基本的にはないそうです。
ですが、現実的にはほとんどハックニーゲイトを踏む個体しか出ていませんのでやはりそういう部分の問題があるのかなという感じがします。
現実に先日の千葉のロシアの審査員の審査ではオスのBOBが出なかったのですが、BOBを出さないというのはなかなか勇気のいる決断だと思います。
私の場合、輸入犬でショーイングをしてますので海外のブリーダーさんとやり取りがあるわけです。
納得のいく結果でなら、私も伝えやすいですが、FCI展でFCIルールでない場合、正直なんとも言えませんので、だいたいMy girl did good working!!などとショーイングへの評価を伝えることしかできません。
FCI展でJKCルールっていうのはおかしいですからね。
今時、FaceBookがこれだけ発達してるわけですから日本のショーの動画も海外で見ることが可能です。
それならば、正しい審査をして欲しいと私は思います。
中国でミニチュアピンシャーをショーイングしてる人に確認したところ、中国のFCI展ではハックニーゲイトは必要ないそうです。
ちゃんとFCIスタンダードに準ずる審査が行われてるとのことです。
ということは10月に中国でアジアカップがありますが、きっとここもちゃんとFCIルールなんだと思われますが、日本のミニピンはでても厳しくなってしまうだろうなと想像がつきます。
私は海外のショーに出れる犬を育てたいです。
夢が広がりますから。
そのためにもやっぱりルールを分けるのならば、普通のクラブ展や連合展はJKCスタンダード、FCI展はFCIスタンダードとルールを遵守するべきなのではないかなと思います。
同じ日本のドッグショーで同じ犬種でこれだけ違うことを要求されるのも正直困ったものですよねえ。
【お知らせ】
次の入荷は7月の予定のミニチュアピンシャー用のフリースのコート&レインコートがスウェーデンより入荷します。
先行予約を受け付けてます。
先行予約をご希望の方はSalon Lachesisまでお問い合わせください。
こちらはスウェーデンの有名なミニチュアピンシャーのブリーダーさんが作成され、
販売されてるもので私も前回購入させて頂いたのですが、とにかくクオリティーが
高い!です。
そして、フリースの生地質の高さにびっくり!
フリースのものってそのまま洗濯すると毛玉できやすいですよね。
こちらのコートはそんなこともないのです。
私はフィンランドでJewelに-13度の日の散歩で着せたのですが、あの寒がりさんが
震えることもなかったほど暖かいのです。
北海道のお友達も購入されてすごく気に入ってくれてます。
明日から1500円ほど値上げ(通常価格)になります。
かなり頑張ってのお値段にしてみました。
それ位知って欲しい商品なんです。
体高25-32cmのミニピン用のお洋服になります。
うちの27cm3.4kgのテティスもこのお洋服は着れましたが、着れるかなって
心配される方、いらっしゃいますよね?
なんと試着可能です。
こちらから注文お願いします。
オンラインショップ始めました。
飼い主さんとワンちゃんにいいもの取り扱っていきます。
https://lachesis.thebase.in
次はお散歩の歩き方のを書こうと思います。
ランキング、参加してます。
ポチッとしてってくださいね