こんばんわ、湘南茅ヶ崎のワンちゃん&飼い主さんと女性のためのYLアロマ&bodhitori-tomentosaronn Lachesisです。

 

さて、昨晩乱丸くんママと小雪ママとの会話の中でロンパースのことを書こうという話になりました。

こちらをまずは読んでみてください。
写真ははるか昔のうちでどうにか悪い腰を暖められるように実験していた頃のロンパース写真。

オシャレにイタリアの生地を採用😀

これは綿花の理由でこういう生地を使ってました。

さて、なぜロンパースが問題か、です。

ロンパースを着せた状態でこの動きできるでしょうか?
足もしっかり服を着せた状態でできるならいいのですが、まず無理だと思います。
もっと歩幅が狭くなるかと。
なぜ歩幅が狭くなるとダメかというと動ける範囲が狭くなり、体が動けない状態になってしまうからです。
人間も体を丸めて歩いてると歩幅が小さくなります。
腰が痛いとか体に問題があるとこの状態になるのですが、体が問題ない時は歩幅は広がってるものですよね。
全身体を使って動くって体を良い状態に保つにも必要なことです。

うちに唯一あるロンパースで動いてる写真。
これ、完全オーダーでうちで作ったものです。
一応、何気にオーダー服再開する準備を始めたところです。
この足のところで外れたりしてけがをして骨折なんて話もあるので正直今私はロンパースを着せようとは思えませんし、おすすめもしません。
お洋服やハーネスでも骨格って崩れます。
ひどい場合だと歩けなくなる可能性もあります。
それでもいいですか?

道具はちゃんと選ばないとダメですよね。

最近、なんちゃってオーダー服作られてる方が結構いますが、採寸箇所数カ所じゃオーダーなんて名乗らないで欲しいです。
人間のオーダー服だってそんな数カ所ではありません。
ワンちゃんは4足歩行ですので採寸箇所はかなりたくさんあります。
作る側も着せる側もモラルを持って欲しいと私は思います。

 

【お知らせ】

 


2月を予定してますが、こちらのミニチュアピンシャー用のフリースのコートが

スウェーデンより入荷します。
こちらはスウェーデンの有名なミニチュアピンシャーのブリーダーさんが作成され、

販売されてるもので私も前回購入させて頂いたのですが、とにかくクオリティーが

高い!です。
そして、フリースの生地質の高さにびっくり!
フリースのものってそのまま洗濯すると毛玉できやすいですよね。
こちらのコートはそんなこともないのです。
私はフィンランドでJewelに-13度の日の散歩で着せたのですが、あの寒がりさんが

震えることもなかったほど暖かいのです。
北海道のお友達も購入されてすごく気に入ってくれてます。
今回に限りサービス価格になります。

かなり頑張ってのお値段にしてみました。
それ位知って欲しい商品なんです。
体高25-32cmのミニピン用のお洋服になります。
うちの27cm3.4kgのテティスもこのお洋服は着れましたが、着れるかなって

心配される方、いらっしゃいますよね?
なんと試着可能です。

こちらから注文お願いします。

 

オンラインショップ始めました。
飼い主さんとワンちゃんにいいもの取り扱っていきます。
https://lachesis.thebase.in

 

 

 

次は日曜日のショーの話を書こうと思います。

 

ランキング、参加してます。

ポチッとしてってくださいね

 

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ミニピンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ
にほんブログ村