こんばんわ、湘南茅ヶ崎のワンちゃん&飼い主さんと女性のためのYLアロマ&ボディトリートメントサロン Lachesisです。
今日はGraceとドッグショーでした。
近いうちそのお話はしますね。
本日はスタンダード(犬種標準)の話。
多分、多くの方が純血種を飼われてると思いますが、各犬種のスタンダード頭に入ってます?
私はある程度頭に入ってます。
っていうのはですね、やっぱりミニチュアピンシャーって名前だけの犬ではなくて、ミニピンらしいミニピンでいて欲しいと思うからです。
ミニピンらしく育てるにはやはりスタンダードは頭に入れておきたいなって思います。
名前だけのミニチュアピンシャーじゃまるで偽ブランドものみたいですしね。
ハックニーすればミニピンでしょ?ってよく言われますが、チワワでもトイプードルでもハックニー踏めちゃう子は踏めます。
ちなみにミニチュアピンシャーのハックニーゲイトはヨーロッパの多くの国(FCI)では骨格的な問題からFAULTとされてます。
だから私はFCIスタンダードを採用して考えてます。
JKCスタンダードを採用する国内のショーではうちの犬はあまり評価されることは多くありません。
それはスタンダードの差から仕方ないかと思ってます。
やはり骨格的問題があるっていうのはちょっと不安になりますよね。
うちにいるカリスは股関節形成不全だし、テティスは膝蓋骨脱臼があるから正直私はハックにーが骨格的問題があるっていうのはすごく納得です。
だから私は日本の犬ではなく、輸入犬を求めました。
輸入犬を求めるというのはほんと大変で、断られたこともあります。
それでもたまにこちらの話を聞いてくれるブリーダーさんもいらっしゃるので私はGraceやJewelを譲っていただくことができました。
彼女たちのブリーダーさんたちは常にコンタクトをとってくれて、たくさんのアドバイスもくれますし、私の質問にすぐ答えてくれます。
私はミニピンはやっぱりこういう犬らしい犬ではないとって思います。
細いミニピンだとネズミは取れないだろうし、農場の作業もできませんしね。
骨が細いってことは筋肉がつくところが少ないということですから色々と問題が出てくるのではないかなって私は思ってます。
実際問題、細くないとハックニーは踏めないので体がしっかりしてきちゃうと困るからハックニーを踏ませるために運動させない方は多いかもなと思ってます。
そうなっちゃうと犬として問題があるなって思うのです。
色々問題も出てきそうですし、何よりもシニアになった時に若い時につけた筋肉が病気や怪我からの回復を早めるので筋肉ってほんと大事だと私は思ってます。
【お知らせ】
2月を予定してますが、こちらのミニチュアピンシャー用のフリースのコートが
スウェーデンより入荷します。
こちらはスウェーデンの有名なミニチュアピンシャーのブリーダーさんが作成され、
販売されてるもので私も前回購入させて頂いたのですが、とにかくクオリティーが
高い!です。
そして、フリースの生地質の高さにびっくり!
フリースのものってそのまま洗濯すると毛玉できやすいですよね。
こちらのコートはそんなこともないのです。
私はフィンランドでJewelに-13度の日の散歩で着せたのですが、あの寒がりさんが
震えることもなかったほど暖かいのです。
北海道のお友達も購入されてすごく気に入ってくれてます。
今回に限りサービス価格になります。
かなり頑張ってのお値段にしてみました。
それ位知って欲しい商品なんです。
体高25-32cmのミニピン用のお洋服になります。
うちの27cm3.4kgのテティスもこのお洋服は着れましたが、着れるかなって
心配される方、いらっしゃいますよね?
なんと試着可能です。
こちらから注文お願いします。
オンラインショップ始めました。
飼い主さんとワンちゃんにいいもの取り扱っていきます。
https://lachesis.thebase.in
次はちょっとワンちゃんのお洋服について書こうと思います。
ランキング、参加してます。
ポチッとしてってくださいね