こんばんわ、湘南茅ヶ崎のワンちゃん&飼い主さんと女性のためのYLアロマ&ボディトリートメントサロン Lachesisです。

 

突然ですが、皆さんミニチュアピンシャーってトイドッグだと思いますか?作業犬だと思いますか?

結構難しい質問ですよね。

アメリカ、カナダ、オーストラリア、イギリスあたりはトイドッグに属してますし、原産国のドイツが加入しているFCI(日本や多くのヨーロッパの国を始めアジアの国も加入してます)は使役犬グループに属してるというちょっとユニークな犬種だったりします。

上が日本生まれでJKCスタンダードが採用されてるカリスで下がFCIスタンダードが採用されているスウェーデン生まれのGrace。

JKCスタンダードとFCIスタンダードの大きな差は歩様がハックニー歩様かノーマルのトロットかです。
骨格はFCIスタンダードのほぼ和訳がJKCスタンダードなのにこれほど変わります。
骨があるところにしか筋肉がつきませんから骨量の差ってすごいなって思います。

上がハックニー下がトロット。

前に進むのはトロットだけど動きが目立つのはハックニーですね。

しかし、ハックニーを普通に自然にしてしまう子、骨格の問題がかなりありますし、長い時間動けないです。
どうしてもハックニーをする条件というものが出てきてしまい、やはりどうしても作られた犬、なんですよね。

さあ、皆さんはどちらが好きですか?
日本の犬はアメリカの血を強く使ってるからトイに近いのだけど、本来の骨格から考えるともっとしっかりとした骨がある犬なんだと思います。
そうなるとそれなりに筋肉もついてくると思うんです。

 

この辺りって趣味の問題になると思いますが、やっぱり犬の骨格を考えて犬が健康で楽しく遊んで暮らしていけないとダメだと思います。
実際問題、うちにくるお客様ワンちゃんはこういう部分からの問題が出てる子がほんとに多いのがとても悲しいです。

FCIは健康の問題から欠点に今はハックニーゲイトを外してFaultにしてます。

JkCも健康の問題があるならハックニー歩様をスタンダードから外して欲しいですね。

私はやっぱりFCIの犬らしい作業のできそうなミニチュアピンシャーが好きです。
あなたはどんな犬が好きですか?

 

【お知らせ】

 


2月を予定してますが、こちらのミニチュアピンシャー用のフリースのコートが

スウェーデンより入荷します。
こちらはスウェーデンの有名なミニチュアピンシャーのブリーダーさんが作成され、

販売されてるもので私も前回購入させて頂いたのですが、とにかくクオリティーが

高い!です。
そして、フリースの生地質の高さにびっくり!
フリースのものってそのまま洗濯すると毛玉できやすいですよね。
こちらのコートはそんなこともないのです。
私はフィンランドでJewelに-13度の日の散歩で着せたのですが、あの寒がりさんが

震えることもなかったほど暖かいのです。
北海道のお友達も購入されてすごく気に入ってくれてます。
今回に限りサービス価格になります。

かなり頑張ってのお値段にしてみました。
それ位知って欲しい商品なんです。
体高25-32cmのミニピン用のお洋服になります。
うちの27cm3.4kgのテティスもこのお洋服は着れましたが、着れるかなって

心配される方、いらっしゃいますよね?
なんと試着可能です。

こちらから注文お願いします。

 

オンラインショップ始めました。
飼い主さんとワンちゃんにいいもの取り扱っていきます。
https://lachesis.thebase.in

Happy new Year!ってコメントを購入の欄のどこかに入れていただければ

おすすめサンプルのお年玉付きです。

 

次は今日の海での話を書こうと思います。

 

ランキング、参加してます。

ポチッとしてってくださいね

 

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ミニピンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ
にほんブログ村