こんばんわ!
昨日は犬たちと初詣に行ってきました。
なんかおみくじがすごく気に入った感じ。
まるで私のこれからを後押ししてるようなんです。
いいお正月を過ごさせてもらってます。

私は明日エステの仕事の予約を常連のお客様から頂いてるので明日から仕事スタート!
年末ご利用いただきたかったそうで、楽しく今年もお仕事させて頂いてきます。

さて、今日は海外での宿泊先の探し方です。
まずホテルにするかアパートメントにするかだと思います。
長期や人数が多い場合はアパートメントの方がいいでしょうし、少人数で数泊なら
ホテルの方が楽ですよね。
スウェーデン、デンマークフィンランドなどはペットフレンドリーなホテルは
結構ありましたよ。
今はブッキングサイトも結構ありますよね。
私はhotels.comを基本的にホテルの場合は使ってます。
私の場合、1回に5泊くらいは泊まることが多いのと年に数回日本国内でも
宿泊する機会があるので10泊宿泊すると1泊無料っていうのがありがたいです。
だいたい年に1回くらい使わせてもらってます。
結構スマートフォンのアプリでもパソコンからでも見やすいというのがいいなと

私は思ってます。
あと使ったことがあるのはbooking.com。
こちらも有名ですよね。
こちらの強みはホステル、アパートメント、ゲストハウスなども見つけることができる(物件数が多い)ということだと思います。

私が長期で行くときに使うのがairbnbというサイト。
スウェーデンでアパートメントを借りるってほんと大変です。
booking.comでも出てますが、ホテルのアパートメントタイプなのでお値段が

結構良いのです。
1ヶ月10万くらいまでで犬とってなるとほんと結構大変なんです。
そこで色々調べて知ったのはここです。
いわゆる民泊を紹介するサイトなのでお値段も手が出る感じです。
私は前回初めて使わせていただきましたが、お庭の中に作られてる小さな建物を

1戸貸しの物件。
今考えると洗濯機と乾燥機がついてる物件の方が良かったなとか駅までもう少し
近いところを選べば良かったなという反省点はあるものの、それ以外は満足で
次また条件的に合えば泊まりたいなと思えるホストファミリーでした。
こういうところって何でもそうですが、レビューをちゃんと読むこととホストと
しっかり話をすることが大事だと思います。


私は渡航の半年前あたりから物件を探すようにしてます。
やはり犬連れで好条件ってほんと難しいですから。
昨日次の渡航のアパートメントを予約ができました。
今度のところもワンちゃん飼われてるようです。
今度は駅も歩けるし、近くも緑が多そうなところなんです。
ドッグパークまで行くのもそんなかからなそうだし、楽しみです。

 

オンラインショップ始めました。
飼い主さんとワンちゃんにいいもの取り扱っていきます。
https://lachesis.thebase.in

Happy new Year!ってコメントを購入の欄のどこかに入れていただければ

おすすめサンプルのお年玉付きです。

 

明日は今日の初詣のお話です。

オンラインショップで売ってるものも紹介されますよ。

 

ランキング、参加してます。

 

ポチッとしてってくださいね

 

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 犬ブログ ミニピンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村