初めまして!
昨日半年ぶりに愛犬とスウェーデンにやってきました。
今回のスウェーデン、半年前にチケット予約したんです。
5月の終わりにスウェーデンから帰国してちょっとさみしく感じた6月のある日、航空会社のセールを見つけて、もうびっくり価格だったんですよ❤️
ただし、9月くらいからクリスマス前までの期間限定。
まずは時期を決めます。
日程決めたら犬連れの場合、航空会社に電話してカーゴもしくはキャビンでの犬の輸送の予約もします。
12月にちょっと興味のあるイベントもあったので11月の終わりからクリスマス前に帰ることにしました👍
成田→コペンハーゲン→ストックホルムの往復で約7万!
この金額、かなりありがたい!
半年間待ってやっと出発日がきたわけです。
それまでに出国と短期での入国のための動物検疫の準備を進めます。
全ての書類を動物検疫所の方がチェックしてくれるから心配ありません。
しかし、結構めんどくさかったりもします。
あとは忘れ物をせず、当日成田に行くだけ。
実はおととい、ほとんど寝れませんでした(笑)
そして、昨日いよいよ、出発!
犬を日本から出国のOKをもらうために動物検疫所には前もって朝の8時半に予約しました。
犬2匹と作った書類とペットパスポート(EU圏内の国で発行されてます)を持って行ってきました。
約1時間かけて出国検疫をクリア✨
あとは航空会社に犬たちとバゲージを預けます。
犬の輸送の仕方に興味がある方はこちらをチェック!
犬たちの鼻なきに後ろ髪引かれつつ、その場を後に。
これが1番さみしいのです。
飛行機に乗って11時間半ひたすら到着を待つ!
しかし、結構私、機内食好きです。
なんか楽しいです。
今回はなんと設定すれば、wifi使える!
これはめちゃくちゃ嬉しいサービス。
FBしたり友達とメッセしたりしていたら結構すんなりコペンハーゲンに到着。
ちょろちょろっとしか寝れませんでした。
嬉しすぎてそんなものです。
コペンハーゲンでは乗り換えの時間が1時間ちょっとしかないので、場所をしっかり確認です。
飛行機の場所にたどり着いたのは出発の15分前。
コーヒー飲もうかと思ったけど、諦めれれちゃいますね、この時間だと。
犬たちが心配なので早くストックホルムにって思っちゃいました。
見えないっていうのは結構辛いですよね。
アナウンスも入ってこないので尚更…
コペンハーゲン→ストックホルムは1時間20分ほど。
国内線のような速さです。
ストックホルムに到着してバゲージを待っていたら犬たちの声が!!!
その声を頼りに行くと金属製の扉が。
でも知らせられるようなインターフォンとかないし、とりあえずまわりのスタッフに聞いてみたら、開けてくれました😄
そしたら尻尾ブンブン振ってるうちの子たちが!!!
それをみただけでホッとできちゃいました。
バゲージを受け取って外に出るところで犬たちのチェックをしてもらい、色々雑用を済ませてからちょっと高いですがタクシーでホテルへ。
かなり疲れたので高いなんて言ってられません。
迷子になるより絶対いいですから。
実は前回、電車間違えて反対方向の電車に乗ってしまった経験も!
タクシーなら失敗なしです!
普通に予約サイトから予約できる★★★★のホテル。
結構これも同じホテルでも探せば安く泊まれます。
今時ブッキングサイトすごくたくさんありますから。
こちらでは犬は別料金ですが、結構多くのホテルが一緒に泊まれます。
お部屋もかなり素敵!
お部屋を堪能したかったのですが、もうくたくたすぎて犬たちと散歩して犬たちも私もご飯食べてダウン!
もうぐっすり熟睡できました。
ランキング、参加してます。
ポチッとしてってくださいね😊