レトロ工作部屋 -6ページ目

マイザーデルタ トリコロール

前回の支給より間を置かずに、早速支給されました。




デルタのトリコロールです。


私は初めて支給されました。


正直驚いております。




前回、イータのトリコロールのコードネームは「ゴージャス 珍獣」でしたが

今回は「ザ 珍獣」でした


なんのこっちゃ?

10年以上待ちわびた



おはようございます。


みなさまGWはいかがお過ごしょうか?


ブログ主は、昨日ようやく待ちわびたガンプラを買ってまいりました。


ガンダムGP04Gガーベラです。


思えば4月27日から5月3日まで仕事の休みがなかったせいか4月、29日発売のこいつを昨日買うことに・・・なっちゃいましたね。



この機体との出会いは、かれこれ自分が高校生時代の時にさかのぼりますね。


0083スターダストメモリーでGP01、GP02A、GP03Dが登場することを当時の友人から聞いていました。


2004年に公式として発表されるまで、いくつかイラストはあったみたいです。


当時自分がみたこのガーベラはたしか「左利き」でしたね。


二等身のBB戦士にて、GP04Gガーベラが発売されていましたね。

そのときは「武者ガーベラ」が発売されたのでその流用で販売されたのかもしれないですね。


そのBB戦士の時のガーベラは右利きになっていますが、ビームライフルの金型は左利き用の金型っぽくなっています。


シールドもGP01のシールドと酷似しております。


なにかのサイトでこのキットがプラモ化されるのを知ったとき自分は歓喜しましたね。

「まさか!」と思うキットが立体化しましたからね。


今までキット化してほしいキットは「クロスボーン」、「GP04G」他にもいろいろあったと思うのですがこのキットだけはされることがないだろうと思い込んでいましたからね。



さて、ボチボチ組んでいこうと思っております。






マイザーイータ シークレットカラー

ようやっとマイザーのシークレットカラーが支給されました。




氷からの支給です。


初めて見たから、びっくりしたz


さてガンマもトリコあるのかな?




XboXの普及でそんなに珍しいものでもないんだけどね。