レトロ工作部屋 -119ページ目

可もなく不可もなく

昨日かおとついにラジオで聞いたんだけど

「教師が生徒にむなぐらつかんだ」だけでわざわざ裁判所で争うかい?

って思った。

これだけで教師ができあないってもんじゃあ
たまったもんじゃねぇなガーン

そもそも、教師が生徒に「それぐらいまでさせる」態度を取ったのか
はたまた教師の虫の居所が悪かったのかはわかりませんが・・・むっ

最近の親ってわかりませんね。

身の回りの親はみんな「自分の子が悪かったら叱る」のが当たり前だったんだけど
今じゃ「自分の子が100%悪くない!」って思ってるくらいだから仕方のないことかもしれないけれども・・ショック!

だいたい
殴ってないんだから「これで有罪はないだろう」って思いながら聞いてたけど
やはり無罪だったね。

でもこれだけのことで裁判沙汰にする子供の親の気が分からない。
自分の子供がかわいいのはわかるけど・・・自分の子供にまず「何があったのか」も聞いてないんじゃないかと思う。

だんだん人と接する仕事がやりづらいなぁ
教えてる立場からすると、仕事がおっくうにならないかなぁ・・・プンプン


ツインヘッドって怖くね?

どうも、こんばんわ。

GWが仕事かもしれないブログ主です。

今日は休めたので、なんとか休みだろうとは思うのですが(たぶん4~5割くらい仕事かと思われます。)

さて、大掃除して
こんなものが出てきたので

レトロ工作部屋-セラヴィー
とはいっても、グロスインジェクションバージョンのヴァーチェはこないだ発売されたのですが
どうやら掃除でお蔵入りしてみたいです。
セラフィムは、首が二つあって不気味


レトロ工作部屋-ヴァーチェ
写真どおり、アンテナがふっとんだのと
バズーカを持っている右手の甲のパーツが飛んでいきました。・°・(ノД`)・°・
取り寄せるのも面倒だし
この際別のアンテナ自作してしまおうかと
手の甲のパーツは
ラジエル用に発注した手の甲のパーツ使ってます。

ラジエルには
もともとあった甲のパーツをつけなきゃ。

GNソードⅢ改

どうも、夜遅くにこんばんわです

三時間もぶっ通しで作り続けてなんとか形になるようになりました。


レトロ工作部屋-ソード
参考にしたのは、ホビー誌の参考設定イラストのみです。
あとは、「だいたいこんか形だろうな~」って思いながら作りました。


レトロ工作部屋-ソード
1/100のダブルオーライザーに装備させてみました。
意外と形になってますね、なんとか


レトロ工作部屋-ソード
設定資料で、腕を固定させるカバーがややこしい形状をしていたので、自作流で再現


レトロ工作部屋-ソード
ソードたたんだ状態の「三連装ライフル」なのかな?


レトロ工作部屋-ソード
トランザムライザーに応えるように、ビームエフェクトも現在作成中です。


レトロ工作部屋-ソード
ちなみに、GNソードⅢ改なので、クリスタルセンサーついてます。