旧式改良強化型要努力機体 | レトロ工作部屋

旧式改良強化型要努力機体

MBV-04-10/80 spです。

ぶっちゃけ言うと「テン・エイティ」

「テンパチ」でも可。



アスト・イン・ワンダーランド
スタンドレビュー

初代テムジンのフォルムをそのままに、量産化した機体。

ぶっちゃけ可愛い・・・のか(な?)



アスト・イン・ワンダーランド
そういえば、フォースでも10/80が支給されたよな~

たしか2体も

しかも両方テムF/c狙ってるときにきたから仕方なく「レア機体きちゃったよ~、でも蹴るのもったいないし」ってことで受けたりして・・・



アスト・イン・ワンダーランド
サイドビュー

フォースの10/80は「10/80 adv」らしい

つまり火星のマーズ・クリスタルの影響を留めるべくフィルターをV・ディスクに加工したとかなんとか

詳しいことは公式HPを見てください。



アスト・イン・ワンダーランド
アクティブモード

つまり戦闘開始。


ちなみに余談だが、初代1/144で発売した10/80には、武器が二つ付いておりました。

一つはこの「CGS type a1/c」ともう一個はPS2版リメイクのOMGのゲームスタート時にテムジンが持ってるバズーカ(名前忘れた)でした。



アスト・イン・ワンダーランド
「You Win!」

10/80の勝利ポーズは滅多に見ないです。

(まだウチに箱タンが来てないもので・・・)

でもまぁ、ウチはフォースからになるんだろうなぁ

それまでうちの筐体頑張っておくれよ(哀愁)



アスト・イン・ワンダーランド
パーフェクト勝利時

上方に一発、ライフルを打ちます。


最後に

フォースの10/80はバーティカルターン等基本的な動作は、他のVR(N1、N2を除く)と変わりませんが

オラタンの5.66の10/80はターボ近接、バーティカルターン、空中ダッシュ等できません。

その代わりなぜかダッシュ近接だけできます。


余談だけでも結構引っ張れたかな?(汗)