OOO(トリプルオー)ガンダム?
こないだのフリマで、1/144のOOが安かったんですよ。
んで、組んでみてレビューでずにセラフィムとくっつけちゃったんですよね
んでくつけたのがこれ
前からみると、あんまりわからないかな?
強いて言えばセラフィムのクアッドキャノンが見えるくらい
リアビューだと、本当にバックパックを背負ってるようなもの
しかし太陽炉が3つあるので推進力は3乗・・・とか?
セラフィムのアンテナが、本当にもろくてもろくて
簡単に落ちていきます。
フェイスバースト。
OOは1/144でもスタイル&色分けがよいですね。
GNドライブのモールドもしっかり彫られてあるし
なにより、1/100より可動域いいんじゃね?って思うところがあったりします。
背中のクアッドキャノン&GNソードライフル
4刀流?
腕が4本
セラフィムの腕だけでGNソードⅡ
ぶっちゃけ、1/144のセラヴィー買えるだけの予算がないんですよね・・・
かんなりピンボケ
アンテナのみ塗装、クラビカルはイエロー、頭部のレッド部はクリアー部クリアーレッド、内部アンテナと一体型のみレッド
各所GNコンデンサー部は、クリアーグリーン&畜光グリーンを塗装
内部に畜光、レンズにクリアーグリーン、ひじのみクリアーグリーンです。
んで、組んでみてレビューでずにセラフィムとくっつけちゃったんですよね
んでくつけたのがこれ
前からみると、あんまりわからないかな?
強いて言えばセラフィムのクアッドキャノンが見えるくらい
リアビューだと、本当にバックパックを背負ってるようなもの
しかし太陽炉が3つあるので推進力は3乗・・・とか?
セラフィムのアンテナが、本当にもろくてもろくて
簡単に落ちていきます。
フェイスバースト。
OOは1/144でもスタイル&色分けがよいですね。
GNドライブのモールドもしっかり彫られてあるし
なにより、1/100より可動域いいんじゃね?って思うところがあったりします。
背中のクアッドキャノン&GNソードライフル
4刀流?
腕が4本
セラフィムの腕だけでGNソードⅡ
ぶっちゃけ、1/144のセラヴィー買えるだけの予算がないんですよね・・・
かんなりピンボケ
アンテナのみ塗装、クラビカルはイエロー、頭部のレッド部はクリアー部クリアーレッド、内部アンテナと一体型のみレッド
各所GNコンデンサー部は、クリアーグリーン&畜光グリーンを塗装
内部に畜光、レンズにクリアーグリーン、ひじのみクリアーグリーンです。