Destiny その2
ども、ダンテさんのところで上がってた「アホリックス」を見ながらデスティニー組んでました。
あのアホさかげんに何回ナイフで指切りかけたかわからないくらいです。( ̄_ ̄ i)
お笑いと精密作業を平行してやると危険だということは常日頃わかるのですが・・・
今日は左腕から。
MG化されて、やはりスタイルが良くなっています。
1/100の腕と比べると、スマートになり
差し替えなしでビームシールドつける事ができます。
が、手の甲の部品とシールド基部が極端に弱いので、強い力を加えると簡単に折れてしまいそうです。
稼動領域テスト。
さすがMGだけあって、180度曲がります。
右腕・胴体のレビュー。
これだけの色分けで一切シールが使われていないところがやはりすごいなぁ。
これに左腕をつけて
もう一回ひじ間接の稼動テスト
両腕とも肩にもってくることができます。
両肩の分割式アーマーと連動させて
MGのゴッドガンダムの様に腕も組めるかも。
今日は、腰アーマーつけて終わり。
うん、1/100よりはスタイル格段によいです。
あのアホさかげんに何回ナイフで指切りかけたかわからないくらいです。( ̄_ ̄ i)
お笑いと精密作業を平行してやると危険だということは常日頃わかるのですが・・・
今日は左腕から。
MG化されて、やはりスタイルが良くなっています。
1/100の腕と比べると、スマートになり
差し替えなしでビームシールドつける事ができます。
が、手の甲の部品とシールド基部が極端に弱いので、強い力を加えると簡単に折れてしまいそうです。
稼動領域テスト。
さすがMGだけあって、180度曲がります。
右腕・胴体のレビュー。
これだけの色分けで一切シールが使われていないところがやはりすごいなぁ。
これに左腕をつけて
もう一回ひじ間接の稼動テスト
両腕とも肩にもってくることができます。
両肩の分割式アーマーと連動させて
MGのゴッドガンダムの様に腕も組めるかも。
今日は、腰アーマーつけて終わり。
うん、1/100よりはスタイル格段によいです。