橋がたったど~ | レトロ工作部屋

橋がたったど~

思わずなんのことや?って思ってしまいそうなタイトルです。

レトロ工作部屋-まちもり
村に積立金をよこしてよこして長かった。

今の市町村でも、税金の使い方をこういう風に明確にあらわしてくれたら問題は起こらないと思うんだけどな。


レトロ工作部屋-まちもり
あとは、小ネタ集
自分が釣ったときに横に村民がいると手をたたいてくれる。


レトロ工作部屋-まちもり
村民の誰かが「カギをなくした」というので、魚を釣るついでにかぎを探すことに。

実際、魚かと思いきやカギがつれるもんだ。
このカギ、動いてるのかなぁ


レトロ工作部屋-まちもり
あとは、こないだのフリマ(1/25)の時に
家においてあった金魚、出目金、マグロ、ロブスター、錦鯉を住民に投売りしたため、急遽補充。
この時期だと、「タナゴ」が小さい影で釣りやすいのですが、金魚が釣れました。
「おべべ」とは「着物」とか「帯」のこと


レトロ工作部屋-まちもり
あとは、はじめた見た「ラコスケさん」
哲学的で、ホタテガイを持っていると、海賊アイテムもらえます

今回は、「横向きのタル」をもらいました。

役目を終えるとラコスケさんは川の流れに乗って海へ帰って行きましたとさ