EXパーツ ガングリップトリガー | レトロ工作部屋

EXパーツ ガングリップトリガー

本当に、久々のビーダマン更新です。

意外とビーダマン関係で検索してくれる方が多いみたいですので・・・。

今日はほとんどでまわっていないEXビーダマン専用パーツ「ガングリップトリガー」についてです。

EX
いまや、幻の品と化しているかもしれないパーツです。

EXパーツだと、今一番高価なのは「メガキャノンウイング」ですね
やはり主人公機なので、人気があるみたいです
メガキャノンウイングは、ここでも紹介しましたよ。

EX
中身です。
シールと、緑色(トリガーとグリップ)と、黒色(ダイヤルストッパー等)で構成されています。

EX
まずは全部ばらしてみましょう。
上の写真のようになります。
スプリングが以上に長いです。

EX
まずは、トリガー部にスプリングを通します。
このトリガーは、結構長くて「EXバーストトリガー」よりも長いですよ。
「ファントムグリフォン」パーフェクトモード時に、トリプルバースト(三点同時発射)ができるようにトリガーが長くなってます。

EX
そして、バーストダイヤルと、トリガー移出側えを取り付けます。
結構ダイヤルはトリガーのピッチリはまるので折らないように注意

EX
次に「ダイヤルストッパー基部」の作成


そして反対側もとりつけ
このときにネジを4箇所取り付けます
ネジは小さいのでなくさないように

EX
ネジはこれぐらいまで深々とはめること
EXパーツは大概ネジ止め方式なので、しっかりおさえること

EX
そして、ストッパー基部にダイヤルを戻します
戻すときも結構きついので注意!

EX
そして、バーストカウンターのセット

EX
これを反対側からまた挟み込んで、ネジで止めます
同じく4箇所、ここも深々とネジをとめること


EX
ここまで深々と
やりすぎではなく、あくまでも締め付けてこれ以上しまらないところまでさすこと

EX
次にグリップの作成
結構持つところなのでしっかり作ること

EX
ここもネジ止め方式
三箇所あります。

EX
これと、シールを貼って完成
2個あるのは以前作ったけどレポートしてなかったからwww

EX
原作とおりに忠実に再現
右がイーグル、左がレオンです。

EX
※バーストセレクターの設定
トリガーは、トリプルバーストができるように長くなってますが、通常単発のみ発射したい場合、ストロークが必要以上に長くなってしまいます。
そこで調整するのが、このダイヤルとなります。
写真は「トリプルバースト」時です。

EX
そしてこれが「単発モード」時
ストロークを短くすることで、連射を早くすることができます。
この長さでもダブルバーストができのではないか?ってくらい長いですが、実際トリガー自体にビー玉をためるスポットはないので、実際このトリガーは「ファントムレオン」「ファントムイーグル」専用に作られたパーツともいえます。