ガンダム アヴァランチエクシア その7
おはようございます。
朝からの更新って久々ですね。
両肩完成しました。
のこりは、背中のアームです。
背中のGNドライブのよこに突起が2箇所見えますでしょうか?
ここにサーベル・ナイフを取り付けるアームが組まれます。
おなじみ、高起動モードです。
アヴァランチのGNコンデンサーは瞬時的に加速力を高めるものらしいですよ。
リアビュー
まさにバーニアが後面から推進力を得る感じですね。
さて、ここからは少しカスタマイズ。
写真のアヴァランチは、腰に2箇所GNロングショートブレイド、GNショートブレイドをつけております。
本当のアヴァランチには、背中のアームと両方取り付けるところがあります。
そして、こちらもムリがありましたが
背中のソート/ロングブレイドのアームのところにシールドをつけてみました。
スッゲー干渉します。しかもポロポロ落ちてくるし。
斜め角度から
腰に2本ついているのとシールドつけているのと。
もし腰2本、背中のアームに2本つけれるとしたら前部で9ソードになりますね。
エクシア/アヴァランチエクシア武装一覧
左からGNソード/ライフル、GNビームダガー、GNビームサーベル、GNショートブレイド、GNロングブレイドです。
多いなぁ、まさに近接専用機体といえますねぇ。
さて、ビームサーベル。
エクシアのスタイルのよさも相まってか、結構ポーズが決まります
GNロングブレイド。これだけでも結構決まってます
(正直、感想が難しいのですよ)
GNソードで今から切りますよ~、敵な感じ。
このままシールドとしてもつかそうですな。
GNショートブレイド
長さがない分、取り回しやすいのでしょうか。
GNライフル
エクシアの唯一の射撃武器
ちなみにエクシアの椀部には小型GNバルカンが装備されております。
「GNソード展開、目標を駆逐する」
そんな感じの光景です。
ダンテさんのトップで使われていたエクシア射撃モード
この場合、左手は平手の方がよかったかも。
アヴァランチ、高速移動モード。
腕の移動とかは(ry
少し目見えにくいですが
左アームに「GNショート/ロングブレイド」、右アームに「GNソード」背中に「GNビームサーベル/ダガー」が付いております。
キュリオスとの2ショット。
スタンドが2個あれば、キュリオスを変形させて、アヴァランチを高起動モードにしたいのですが。
ここまでスタイルがいいと、1/100のダブルオーの期待ですネ
朝からの更新って久々ですね。
両肩完成しました。
のこりは、背中のアームです。
背中のGNドライブのよこに突起が2箇所見えますでしょうか?
ここにサーベル・ナイフを取り付けるアームが組まれます。
おなじみ、高起動モードです。
アヴァランチのGNコンデンサーは瞬時的に加速力を高めるものらしいですよ。
リアビュー
まさにバーニアが後面から推進力を得る感じですね。
さて、ここからは少しカスタマイズ。
写真のアヴァランチは、腰に2箇所GNロングショートブレイド、GNショートブレイドをつけております。
本当のアヴァランチには、背中のアームと両方取り付けるところがあります。
そして、こちらもムリがありましたが
背中のソート/ロングブレイドのアームのところにシールドをつけてみました。
スッゲー干渉します。しかもポロポロ落ちてくるし。
斜め角度から
腰に2本ついているのとシールドつけているのと。
もし腰2本、背中のアームに2本つけれるとしたら前部で9ソードになりますね。
エクシア/アヴァランチエクシア武装一覧
左からGNソード/ライフル、GNビームダガー、GNビームサーベル、GNショートブレイド、GNロングブレイドです。
多いなぁ、まさに近接専用機体といえますねぇ。
さて、ビームサーベル。
エクシアのスタイルのよさも相まってか、結構ポーズが決まります
GNロングブレイド。これだけでも結構決まってます
(正直、感想が難しいのですよ)
GNソードで今から切りますよ~、敵な感じ。
このままシールドとしてもつかそうですな。
GNショートブレイド
長さがない分、取り回しやすいのでしょうか。
GNライフル
エクシアの唯一の射撃武器
ちなみにエクシアの椀部には小型GNバルカンが装備されております。
「GNソード展開、目標を駆逐する」
そんな感じの光景です。
ダンテさんのトップで使われていたエクシア射撃モード
この場合、左手は平手の方がよかったかも。
アヴァランチ、高速移動モード。
腕の移動とかは(ry
少し目見えにくいですが
左アームに「GNショート/ロングブレイド」、右アームに「GNソード」背中に「GNビームサーベル/ダガー」が付いております。
キュリオスとの2ショット。
スタンドが2個あれば、キュリオスを変形させて、アヴァランチを高起動モードにしたいのですが。
ここまでスタイルがいいと、1/100のダブルオーの期待ですネ