ブラック。オニキス その5
いよいよ大詰めとなりました。
背中に取り付けられる「V・コンバータ」です。
全てのVRの駆動元となる箇所で
初代OMG・オラタンのver5.2ではセガサターン(写真どおりの)
オラタンの5.45ではドリームキャスト
マーズ・フォースではCDむき出しのV・コンバータが取り付けられています。
V・コンバータの中のV・ディスク展開状態。
昔のテムジンやバイパーⅡと違い、付け替えいらずなので楽ですw
背中に取り付けました。
メッキなので、むやみに塗ることはやめました。
背中のV・ディスク展開。
らしくなってきました。
ライデンにはつきもののゴールデン・ハンマーならぬ「ゴールデン・バズーカ」です。
相変わらずメッキがまぶしっ!
本体への装着。
これで本来のライデンです。
デカールははがれるのがイヤなので貼ってません。
そもそもセンサーのシールでさえもないってどうよ?
メッキ削って塗りましたけどね。
リアビュー。
最低限V・コンバータの放熱部だけでも塗っとこうかな。
標準的な持ち方。
出撃前はこんな感じで待機してますが
出撃するとわき腹にレーザーを抱えます。
リアビュー。
黒色が変に黒光りしています。
黒色もブラックコートされておるのでしょうか?
ライデンおなじみ「レーザー発射」
オラタン&フォースではおなじみレーザーを上部に打ち込む「が~はっははっは!」
首が90度上に向かないのは少し残念ですが。
背中に取り付けられる「V・コンバータ」です。
全てのVRの駆動元となる箇所で
初代OMG・オラタンのver5.2ではセガサターン(写真どおりの)
オラタンの5.45ではドリームキャスト
マーズ・フォースではCDむき出しのV・コンバータが取り付けられています。
V・コンバータの中のV・ディスク展開状態。
昔のテムジンやバイパーⅡと違い、付け替えいらずなので楽ですw
背中に取り付けました。
メッキなので、むやみに塗ることはやめました。
背中のV・ディスク展開。
らしくなってきました。
ライデンにはつきもののゴールデン・ハンマーならぬ「ゴールデン・バズーカ」です。
相変わらずメッキがまぶしっ!
本体への装着。
これで本来のライデンです。
デカールははがれるのがイヤなので貼ってません。
そもそもセンサーのシールでさえもないってどうよ?
メッキ削って塗りましたけどね。
リアビュー。
最低限V・コンバータの放熱部だけでも塗っとこうかな。
標準的な持ち方。
出撃前はこんな感じで待機してますが
出撃するとわき腹にレーザーを抱えます。
リアビュー。
黒色が変に黒光りしています。
黒色もブラックコートされておるのでしょうか?
ライデンおなじみ「レーザー発射」
オラタン&フォースではおなじみレーザーを上部に打ち込む「が~はっははっは!」
首が90度上に向かないのは少し残念ですが。