S,L,C その1
今度は第三弾、マイザーの変形形態モータースラッシャーの作成です。
昨日からバリとりを続けてて、今日やっとこさ全部研ぎ(?)終わりました。
全体的にこんな感じです。
え~と、あくまでもガレキなので、細かいところまではツッコミ不可で。
時々さきっぽがバリと一緒に取れていくのは集中力不足なのかも。
これでも頑張ったんだよ、これでも・・・。
これが、変形時に矛先になる各種武器。
左からデルタ、ガンマ、イータの武器ですw
んで、こちらがマインドブースター兼リアアーマー。
ただV・ディスクがないのは飛ばないようにするためなのだろう。
んで、細かい部品。
指揮官機ヘッド、足の甲の部分の部品と、クルブシアーマーと腕の部分。
最後に、腕部、胸部、肩部の部品。
かなり細かいけど、これを造型したいわし工房さんはもっといい仕事してます。
今回は、ある部品に分けて一回組み上げ、ラッカーで色付けして、全体的に色が仕上がったらくっつけてしまう予定です。
前回のマイザーは一作目だけにひじ関節があまり可動しなかったけど、今回はだいたいわかるから、
つか関節部品なんてほとんどないのですが・・・
あるとすれば、指揮官機ヘッドの首関節くらい。
あとは変形時に首が下向きになるので、そこに使用するくらいか。
あまり全体的に関節パーツをつけすぎるとバランスが崩れるため皆無。
最後に
犬。
たいがい打ち込みやってるときはソファー独り占めしてんなぁ、コイツ。
昨日からバリとりを続けてて、今日やっとこさ全部研ぎ(?)終わりました。
全体的にこんな感じです。
え~と、あくまでもガレキなので、細かいところまではツッコミ不可で。
時々さきっぽがバリと一緒に取れていくのは集中力不足なのかも。
これでも頑張ったんだよ、これでも・・・。
これが、変形時に矛先になる各種武器。
左からデルタ、ガンマ、イータの武器ですw
んで、こちらがマインドブースター兼リアアーマー。
ただV・ディスクがないのは飛ばないようにするためなのだろう。
んで、細かい部品。
指揮官機ヘッド、足の甲の部分の部品と、クルブシアーマーと腕の部分。
最後に、腕部、胸部、肩部の部品。
かなり細かいけど、これを造型したいわし工房さんはもっといい仕事してます。
今回は、ある部品に分けて一回組み上げ、ラッカーで色付けして、全体的に色が仕上がったらくっつけてしまう予定です。
前回のマイザーは一作目だけにひじ関節があまり可動しなかったけど、今回はだいたいわかるから、
つか関節部品なんてほとんどないのですが・・・
あるとすれば、指揮官機ヘッドの首関節くらい。
あとは変形時に首が下向きになるので、そこに使用するくらいか。
あまり全体的に関節パーツをつけすぎるとバランスが崩れるため皆無。
最後に
犬。
たいがい打ち込みやってるときはソファー独り占めしてんなぁ、コイツ。