ガンプラ F91 | レトロ工作部屋

ガンプラ F91

 久々ですな。

今日はこれで4回目の更新だし。


ま、気長にやっていきます。

まず全体です。


F91-1
肩に「067」と書いてますが気にしないでください。

全体的に可動・スタイルがいいです。


F91-2
リアビューです。わりとヴェスバーはスタイリッシュです。

きちんと背中のジェネレーターも色分けされています。


F91-3
MGではおなじみコクピットが開きます。

色塗りしてないので、拡大はご勘弁を・・・。( ̄_ ̄ i)


F91-4
F91といえばやはりヴェスバーですな。

ちなみにヴェスバーは展開しなくてもフォアグリップがついているのでそのまま打てます。


F91-5
背中からです。

腰には掲載してませんがビームランチャーを取り付けることが出来ます。


F91-6
ビームランチャー&ヴェスバー。

当たったらひとたまりも無いだろうな~。


F91-7
F91といえばもうひとつ。

MEPE(残像)の状態です。

昔の1/100と違って肩の放熱フィンが出し入れ自在となりました。


F91-8
F91のビームシールド

MGのシールドはやわらかいので折れないように注意が必要です。

ちなみにシールド発生部のスペアは右の腰のアーマー内に一個入ってます。


F91-9
ビームサーベル

左の腰のア-マーに2基ついています。

回転は再現できません。(-"-;A


F91-10
最後にパッケージにあったラフレシアとの対決シーン

ラフレシアの触覚がすんごい扱いにくい。

でもなんとなくシーンはよい。


 次はクロボンかセイバーかな?