若じじいのぼやき
最近孫ネタ出してないなぁ。
まあ、まだじじいだと決まったわけじゃあないですど、じわりじわりとときは迫ってきます。
ちなみに今日はチャロンネタもビーダマンネタもほとんど出てきませんのでそちらを期待(はしてないだろうな)してた方は無視して下さい。ひょっとするとだらだら長くなったりするかも・・・。
そういえば日記書いてて「ん~ん」って使っていますが、どうして「う~ん」じゃないんだろう?
決して「ナルト」にでてくるデイダラの口癖を真似たのではないですよ。(-。-;)
なぜか運転手してると、考えてるときと、ただ単に運転に集中してるときがあります。
たぶん混んでいたり渋滞していたりしてるときは考え事なんかしたりしますが、高速移動中の運転中はほとんど集中してます。
まあ、今日はその「考え事」の内容をつまんだりして書いてるわけです。
前にも書きましたが今年の10月で孫(にあたる子?)が誕生するわけですが、そこでいろいろ考えてたりします。
冗談じゃないけど、この年で普通に「もすこしで孫ができるんですよ~」って冗談半分で言っても大概冗談ととらえられることが大半ですね。
そこで前にも書いたのですが「まだ22でおじいちゃんになることを経験する」のか、はたまた「もう22でおじいちゃんになる」ととらえるのかは私の中で決まるのですが、その中に「全くおじいちゃんにならない」は含まれていいのでしょうか?
なぜ悩むのか?というのは私があまりいい幼少時代を過ごせなかった故に考えてしまう悩みです。
本当にその娘夫婦がまっとうに教育できるなら干渉する必要はないのでしょうが、なにせ21と16ですからね。いまどきの若い夫婦というのは私にとってわからないものなのです。
「別に干渉しなくてもいいのでは?」と自分に問い詰めたことがあります。たしかに言わなければいいことだし、むしろ「孫」ととらえなくてもいいのでしょうが、その「孫」ができてしまってから自然にじじいになってしまいそうな自分がそこにいる、ってとらえてしまがちなんですね。なにせまだ若いから遊びたいだろうし、働きたくない、っていうのは私にもわかるのですが、
おまえらはたらけ!
って言いたくなります、この夫婦。
いや、夫の方は最近仕事に就いたからいいものを、まだ学生気分でいるのか、時々遅刻したりします。
でも、娘の方はもっとひどくて、妊娠してるからだるいのはわかるけど
家事ぐらいはしろよ!全部とはいわんが。
いや、マジで。
なんせ夫が働いてるんだから、せめて妊婦でもできることはあるだろうがよ!って愚痴りたくなるのは私だけでしょうか?
もし同居人がそんなんだったら、どうしてるかな?
たぶん発狂してるだろうな
うん、間違いない。
だって帰ってきて洗濯物してないわ、掃除もしてないってどういうこと?
いや、毎日とは言わないが、せめて3日に一回は掃除しろよな。
夫に代わって代弁してるかな、おれ?正直そういう意見なんですわ。まあ夫がしてもいいけど、おまえらが働きざかりの年には若すぎるのもわかるけど、できてしまったんだったら、あせろよ、おまえら。
気がついたらなんで私があせってるんだろう?たいしてあせる必要でもないのに。ましてやまだ子供もいないっていうのに。
他人の家は心配しなくていいんだろうけど、なにせだらけ具合を見ていると
虫唾が走る!
もし仮に私が姑だったらか~っなりうるさいんだろうな、って自分でも自覚しております、はい。
今はまだチャロンとか出来るんだろうけど、10月から孫ネタばっかり書いてそうで怖い。
だって絶対子供私のところに預けて遊びに行きそうなんだもん。若いから。
かくいう私もまだ若い(はずなんだけど最近目の下のクマがひどい)のですが、筋の通らないことは嫌いなように教育されてきたから、いくら若いとはいえ、許せることと、許せんことがあります。
なにせ、自分が親戚に生まれてから5年近く預けられていたから、もしその娘夫婦がそんなことをしたあかつきには、
延々と説教を足れてやる。(  ̄っ ̄)
私としては、もし子供ができたら、仕事がどんなに忙しくても、自分の子供は自分で責任もって面倒見る!という信念をもっていますから。むしろ私にとって「自分の子供とは絶対に真っ直ぐな子供に育って欲しい」という願望も持っていますから。いまどきニュースで取り上げられてる「あかちゃんポスト」なんてむしろわたしにとって
言語道断、言い訳無用、それなら降ろせ。
だってかわいそうでしょう。まして子供のできない私たちにとってはけんかを売るような行為ですからね。
自分が望んで生まれてきたのではないから、なおさら自分の子供にはそんな辛い思いをさせたくはないのです。
もし、自分の子供が出来ても私の母親には絶対合わせに行かしません。
それほど私は親に対して憎しみがあるわけです。
けっして殺人とかをやらかすつもりはございませんが、絶対何らかの形で以後黙らせようと思っています。
そりゃあ、私は親にとって「否定されたそんざい」ですから私としても母親は「否定すべき存在」と思っております。
しょうみ自分の子供を自分で面倒見ることが出来ない親は大嫌いです。
まあ、まだ孫ができてないから今はほっこりできるのですが、10月以降忙しくなりそうですな。
私だってチャロンにものすごく行きたいのですよ。
もう私ってどうでもいい存在なのかな?
それならばすぐにでていきます。