ガンプラレポート インフィニットジャスティス編 | レトロ工作部屋

ガンプラレポート インフィニットジャスティス編

 今日はガンプラのレビューで解説していこうかなーと思っています。しょっぱなインフィニットかよ!とつっこむのはご勘弁下さい。

 まず全体像です。
前レビュー
ちょっとピンボケ気味ですね。ごめんなさい。携帯で撮ったものですからあんまり画質がよくないのですがそこは見逃して。


んで、アップ


ちょっと近め
一応すみいれ等しているのがここでわかりますか?


今回のこのジャスティスはキットの基本色にほんのりゴールドがかかった塗装を施してあります。全体的に、

 ピンク部・・・基本色に若干ゴールドパールをコート

 間接部・・・シルバースプレーで全部コート

 ファトムー部等紫色部・・・ラベンダーでコートして、紫を濃くしました。

 カメラアイ等・・・スカイブルー


ゴールドコートがわかりにくいので


シャイニングブーメラン
方や手の甲が若干ゴールドっぽいのがわかりますか?


あと、シールド部


シールド
ストライクフリーダムより大きいんですよね。


ちなみにブーメランはこんなポーズもとれます。


ビームソード
そのままシールドからでたビーム刃で敵を切り刻むことも可能。あと手はビームサーベル連結状態にしてあります。

あと足のひざから甲までビーム刃がわかりますか?この状態だと格闘戦も怖いものなしなんでしょうね。


リアビュー


リアビュー

おまけにシールドアンカー発射!


アンカー発射
ストライクにもこんな武装ありましたよね。


最後に顔面アップ


アップ
珍しく根気入れて作ったガンプラでしたね。なにせ作るのに二週間かかったし。

 また感想教えてくださいー。