普段見れない壮絶な戦い
おはようございます。昨日中にカキコしようと思っていたのですが、仕事の疲れと、バーチャロン(私はあまりプレイしてなかったのですが)で一気に爆睡してしまいました。
昨日はもうすごかったですよ。昨日kakeru3123さんからのお誘いで大東のラウンド1に指定の時間に行ってみると、
わあ、もう戦闘始まってるよ、それもしょっぱな准尉とか少佐とかレベル高いし、タイマンですごい動きしてる。
まだ二枚とも作ったばかりの私にはフォースって結構硬直とか多いように感じられたけど、みなさんどうということもなくずっとスティックを動かし続けてました。まるでオラタン時代みたいに。
最初はやっぱり観戦から、ということで後ろからずっと眺めてました。これでも、眺めてるだけでも結構すごい経験になるんですよ。なにせ、普段見れない機体とかみんな乗りこなせてるんですよ。特に上級機体のtypeRとか+とか/cとかついてる機体はびっくりでした。やっぱりキャリアが違いますね。
んで、一通りみると、ライデンA・フェイPH・スペ戦・マイザーガンマ等すごい壮絶な戦いを繰り広げてました。なんといってもすごいのは、どんなに装甲が薄くても、どんなに機動力が遅くても、近接ですごい殴り合いをしてましたね。とても真似できないと思いました。やっぱりみてるとガードリバーサルとか皆さんうまく使い分けてて、んでタイマンしてるかな、と思いきや場外から極太レーザーを打ち込んだりフォースレーザーで援護に回ってたりしてて、結構ハードに戦ってました。私なんか近接に持ち込まれた暁にははめられて、そのまま串刺しだな・・・と確信しましたね。
で、ようやくみんなの機体がどんどかわっていくうちにkakeru3123の機体かな?というのを見つけました。機体はテムA、階級は准尉。かなりのベテランさんでございました。
みててやはりすごいなーと思うのは、ターボ近接をうまく使い分けてましたね。私もテムA使ってますが、格闘、というよりは射撃がメインなので、それでも前ビを察知されてよけられるというオチなんですが・・・。
途中観戦中に普段お目にかかれないライデンAに夢中になってましたね。なんかライデンであって、ライデンでないような動きでしたから。ホームページでもそんなにライデンAは攻撃の名前とかは載ってますけど、実際に見たのは初めてでしたね。なんかレーザーが普通のライデンと違う形だったので、RWもソードカッターっぽかったですし、しかもそのライデンさん、自ら斬りに行ってるし。マイザーガンマのLWに当たっても痺れないんだー、ということも確認できましたね。
ひょっとするとマイザーガンマのソリッドカッターは当たっても絶対に痺れはしないのかなー、と思いました。
フェイの指揮官機もすごかったですね。普段相手にしてるCPUのフェイより数倍早い動きでした。決して赤くてつのがついてるから三倍早いとかそんなんじゃないですよ。(すいません、べつジャンルでした。)
アファとテムとかの殴り合いも見ものでした。やられたら。やり返す。みたいな感じで見ているだけでも手に汗握りましたね。普通に階級上の人相手に勝ってたりするんですから、見てるだけでも貴重です。
帰る間際にkakeru3123さんのすすめで地元名物のライデンE1の二機によるリーダーいじめを体感してきました。いやもう、はっきりいってすごいです。なにせ
ライデンのレーザーって一直線にむかって飛ぶのに、こちらのこれからの動きが手玉のようにわかるかのごとく移動する度にレーザーに当たってしまうんです。
いや、決して手を抜いたつもりはないんですけど。もう回避の連続です。隙があったら前ビを仕掛けるんですけど、その前ビがおわった硬直の次の瞬間、
私のテムAを見事に極太のレーザーが貫きました。
このライデン乗ってる人たちニュータイプ?(ジャンル違うけど)って思いました。キャリアの違いがもうはっきり出てましたね。
今日もkakeru3123さんがご指導してくれるということなんで今日も鍛えてもらいに行ってきます。
内容はまた今日の晩にでも、とおもっています。