昔はよかったなー
昨日に負けじと仕事帰りにフォースに行ってきました。なんか一機体だけ特訓してもなー、ということでテムAのカードを作りました。
やっぱり誰もいなかったです。まあ過去のレスとか見ますとおととしや三年前の記事ばかりですので、やっぱりやりはじめたのがおそすぎたかなー、とつくづく痛感しました。やはり見てますと、前ビ・八橋などわからない情報ばかりでした。ううー、O.M.Gから始めたのに。旋回保存なんてできません、LJD(ロウジャンプダッシュ)もタイミングがずれてジャンプ最高潮時にダッシュ、なんてこと多発。おかげでCPUの餌食に。そのせいか司令部からリアルカラーのテムAを渡されました。なんか情報ですと、攻撃を喰らい過ぎると支給される機体みたいで・・・、うれしいような、悲しいような気分でした。
自分でも自覚してるのですが、どうも自分は前ビ猿です。(自覚してるんなら直さないといけないんですけど)やっぱりMARZをやってるだけあって、テムジンばかり使ってて、とにかく数うちゃ当たる!みたいな感じで前ビを連発しては、リロード中は逃げる、
そんな戦法をとってました。
んで、そんなやりかたでフォースをプレイすると、
前ビをすると、察知されてジャンプされて避けられる。
何回も何回もよけられて、敵の攻撃受け倒して、ゲージ負けをもらいました。
もっとCWとかLWとか使えばよかったなあーと、反省してます。
とりあえずテムFが欲しくてテムAを作ったのですが、テムFは近接で倒しまくってたらもらえるみたいなのですが、自分は近接が苦手です。CPUでも最初のステージだけは近接でも倒せるのですが、2ステージからはそうもいかず、射撃を主に攻撃の要としてました。だって近接に持ち込んでもガードリバーサル喰らうのがわかってましたし。近接にもちこんで何回撃破されたことやら・・・、という具合なんでテムF狙うのはだいぶしんどいかなー、って思ってます。
今日も誰もしてなかったので一人でCPU相手にプレイしていると珍しく(今は珍しいんですかね?)乱入されました。
相手は誰かなー、と思いつつモニターで相手の機体チェックをすると、フェイVH・エンジェ。
そりゃあ見事に近接に持ち込まれてあっという間に撃破されました。
なにせ2対1で苦手な近接特化機体で乱入されたら、はなから勝てる要素ありません。始まってからほとんどフェイに近寄られ、切り刻まれ、突き放そうと思えば、向こうはさすがに近接特化機体。近接リーチの長さであっという間に近寄られて、切り刻まれ。もうだめだめでした。エンジェもAI慣れしているせいか、あっという間に寮機のAIをダウンさせて、そっからそとんど血祭り状態でした。またもや戦意喪失。しかもあちらは二人とも一等兵、こちらはまだスティックに不慣れな三等兵。ほとんどといっていいほどタコ殴り状態でした。ほとんどいじめ。
昔に比べたらやはりロックが難しいですよね。O,M,Gもオラタンも敵がいかなるところにいてもダッシュ攻撃したら嫌でも相手の方に振り向いて攻撃してくれるんですから。比較的硬直も少ないし。そういうところではやはり賛否両論になりますかね。
で、写真のバイパーⅡですが、O,M,Gの頃を思い出して掲載しました。
今でもどなたかフォースやっておられるのでしょうか?特訓お願いしたいです。