こなたん誕生日オメデト(^_^)∠※PAN!



もうすぐ引退となる485系宮ヤマG55+58Fと189系OM201F『彩野』。

253系デビュー前の最終週末となる今日、乗り納めに行ってきた。


乗り比べをするため、特急「きぬ103号」で鬼怒川温泉へ。

やっぱりスペーシアは違うな。ロングシートとは大違いだ(当たり前)

ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-ltd.exp 105F(hm)    ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-rapid AT-751

↑105F。                          ↑快速「AIZUマウントEXP」のAT-751。

  今は「上を向いてがんばろう日本」のHM付。     なぜか単行運転。しかも車内は満員! 

  9月まで掲出予定(106~108Fを除く)。        試乗するのは少し先にしたほうが良さそうだ…





485系は10:25頃入線。すぐさま車内清掃が始まる。


ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-ltd.exp 485    ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-ltd.exp kinugawa Sinjuku

↑心なしか寂しげに見える表情。           ↑「特急きぬがわ 新宿」

  ヘッドライトは向かって右側が消灯していた。    幕での種別・行先表示も見納め・・・

  ラストランを感じ取っているのか・・・?


ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-kuha481-1017

↑乗車するのは日光・鬼怒川寄先頭車クハ481-1017。

  かつて特急「あいづ」として国鉄時代から活躍していた。


ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-kuha481-1017 in ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-sheet(bad)

↑/↑→  クハ418-1017車内と、当たった座席(1号車A5番席)。

        シートピッチ拡大の余波で窓割が合ってない。

        しかも当たったのはハズレ席ですか、そうですか(泣)



モハではないため、モーター音はほとんど聞けず・・・

100系と比べて揺れが感じられた。国鉄時代の車両だから仕方ないか。

また、フットレストも未装備。せめてこれだけは欲しかった。

シートの座り心地は上々で、座席背面のテーブルは100系にはない装備。各席のミニテーブルとあわせて色々置ける。

高速運転もさすが特急車、と言ったところ。


ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-panfret 253

↑座席背面にあった切符等のパンフ。

  すでに後継車が・・・!




なお、今は車内販売で何かを購入すると、189系のトレーディングカードが貰える。

とりあえず485系と189系が描かれたプレートを購入(¥1500)。

良い商売してやがるぜ(爆)

ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-485/189plate(front) ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-485/189plate(rear)

↑/↑→ 購入した引退記念プレート(¥1500)。

      表面は「ありがとう・さよなら JR・東武直通特急列車 日光号・きぬがわ号」との表記。

      裏面は各下り列車の種別・行先幕を模している。



ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-189card(front) ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-189card(rear)

↑/↑→ 貰ったカード。
       表面は「ありがとう189系」「JR東日本大宮支社」「日光号・きぬがわ号」との表記。
       裏面は以下の通り。




          ◆JR・東武 直通特急年表◆

2003年4月5日  観光用車両「彩野」として、新宿ー日光間で

           快速「やすらぎの日光号」でデビュー 
2006年3月19日 直通特急「日光号」「きぬがわ号」485系・189系
           車両にて運行開始
2008年7月12日 ご利用100万人達成

2009年7月18日 「はちおうじ日光」運行開始

2011年6月3日 485系・189系車両での運転終了

2011年6月4日 253系リニューアル車両デビュー


             ◆189系車両経歴◆

クハ189-2     昭和50年(1975年)6月2日  日本車輌

モハ188-43    昭和53年(1978年)9月5日  川崎重工

モハ189-43          同   上

モハ188-45    昭和53年(1978年)9月13日  日本車輌

モハ189-45          同   上

クハ189-511   昭和50年(1975年)12月22日  川崎重工

                                   ありがとう189





さて、明日は京急久里浜工場で「京急ファミリー鉄道フェスタ」が開催される。

友人2名と参加する予定。

まだ乗ったことない京急線に、オラ、ワクワクすっぞ!!(ぉぃ)