最近Bトレ工作ばかりだな…
というわけで夏休み工作第5弾(爆
伊豆急100系のほうは東急5080系の中間2パンタ屋根を使って冷房化&パンタ増設。
ついでに小加工した愛知環状鉄道2000系付属のスカート(JR313系タイプ)も装着。
↑なんか重量感が増した…
逆に暑苦しいかも(ぉぃ
TOMIXのCタイプ小型ディーゼルのほうは、青を増備できたので早速Bトレ化。
改造方法はこの前の茶色と変わらず。
台車もキハ28用を流用している。
↑なぜかブルトレがよく似合う(笑
重連で北斗星やトワイライトEXPを牽かせてみるのもアリかも。
↑上写真の若干別アングル。 ↑この前改造した茶色と並べてみる。
違和感ないZE(°∀°)b やっぱりDE10にしか(ry
>おまけ(今回は多いよ・笑)
↑ちょっとしたヤボ用で業平橋へ行ってきた。 ↑天空へそびえ立つスカイツリー。
ホームの目の前にスカイツリーが建っている。 時間の関係で太陽がマブシイ…(ぉ
それにしても、柱のデザイン凝りすぎ(笑
停まっている区急は11668F。
実は新栃木発で、次が終着駅だったりする。
↑東武6050系モハ6161の車内幕。 ↑掘り出し物(\1050)で仕入れたこなた。
普通 新栃木行のはずが、真っ白… これで胸ぺったんガールズ結成(爆
故障中らしい(ぇ 遠近感のせいでゆーちゃんが余計に小さい(笑