ゼンリンのコミュニケーションメディア事業 | 不動産WEBニュース

ゼンリンのコミュニケーションメディア事業

複数メディアで地域情報発信
「Actiz」4月スタート ゼンリン

地図関連商品の開発を手掛けるゼンリン(福岡県北九州市)は4月から、地図情報マガジンや電子書籍、インターネットなど4メディアで構成するコミュニケーションメディア事業「Actiz(アクティズ)」を開始する。

地図情報マガジン「Actiz mi-ru-to(みると)」は、医療や防災などの情報を地図・リスト・記事といった独自の編集構成で提供。該当地域の全戸を対象に、年1回、無償配布する。また電子化展開することで、情報の持ち出しも可能にする。

2012年度までに全国300地域で展開し、売上高50億円を目指す。
                          (10年3月26日住宅新報)

I. 地図情報マガジン 「Actiz mi-ru-to [みると]」
II. パソコンサイト 「Actiz.jp」
III. モバイルサイト 「Actiz.jp mobile」
IV. 電子書籍 「Actiz eBook」

上記4メディアで、事業活動と地図情報整備ノウハウを基に、「知・時空間情報」を収集・管理し、地域に住まう方々へ提供することで、地域コミュニケーションの活性化を促す狙いです。