住宅版「エコポイント」その6 | 不動産WEBニュース

住宅版「エコポイント」その6

住宅版エコポイント目前、メーカーの販促策続々

住宅版エコポイント制度の創設を受け、住宅メーカーが動き出した。最大手の積水ハウス自社版エコポイントを、政府発行分と同じ分を15万円を上限に発行する大和ハウス工業工事後の光熱費や二酸化炭素(CO2)の削減量を専用ソフトを使って明示することを徹底し、リフォーム需要を取り込む。

積水ハウスは同社で住宅を建てた顧客のリフォームを対象に、上限15万円分のエコポイントを発行することを決めた。政府発行分とあわせると、消費者は最大45万円分を享受できる。窓のサッシや保温性のある浴槽への取り換え工事のほか、太陽光発電装置の設置工事も対象にする。

                          [10年2月3日日経住宅サーチ]

住宅版エコポイントを目前にして各住宅メーカーが一斉に販促策を打ち出してきました。 今回の販促で顧客のリフォーム需要を取り込むことで、業界全体の活性化に繋がればいいと思います。